2008/02/15
『鹿男あをによし』
最近、夜は爆睡してしまうのでついつい録画に回している鹿男ドラマ
気になるので原作を読んでみました
ものすごく読みやすい本だったです。びっくりだ(笑)
ふむふむ、なるほど、と思いながら読み進み、途中からドラマ化するにあたってのいろいろのデフォルメや美化が今回は割りと成功しているのではないかと思いました・・・・個人的に^^
小川先生を不運漬けの人間にしたのも玉木さんの演技にはあっている気がしますし、かりんとうを女性にしたのも、ちょっと間違うとものすごくくどくなってしまう気がしますが、結構可愛くて面白い^^
重さん、大好き♪
堀田さんは仏頂面もキュートですね
前に山田太郎物語で見かけてた時はドラマ自体の雰囲気が若いのでよくわからなかったのですが、好きなタイプの女優さんな気がします
原作、静かにさくさくと進んでいくのですね
剣道の試合の場面、とても面白く読みました
そして、鹿
会いたいなぁ
卑弥呼に関するいろいろもちょっと勉強しなおしたくなりました
でも、結局一番好きなのは「マイシカ」の響きかもしれません(笑)
さぁっと想像が頭に広がる響きですね
スポンサーサイト