2007/08/20
これを原因にして甘えるのも今日までだ
お久しぶりでございます
暑かったですし、一度寒くなり、またほどほどに暑くなり、でも夜は涼しい北海道が戻ってきています
ホッ
ええと・・・・・
ここからは自分の信条に反した感じにマイナス&毒舌入ると思います
一人で悶々としているとこの先このブログ、更新できなくなっちゃいそうなので、ちょっと吐き出させていただこうと思うのです
ここに何も書けなかったのは、何か書き出すとどうしても「闇の戦い」映画化関連へのもろもろの想いを書かずにはいられなくなっちゃう気がしていたからなのです
でも、もうやめた
見ないことにしました、映画
・・・・宣言したら、アラ不思議、すっきりだ(笑)
思えばゲド戦記映画化の時もそうだったんですよね
予告を見たりチラリと情報に触れるたびに心はどんどん退いていくのに、ファンタジー好き人間としては一応押さえなくちゃダメだよな・・・な~~んて映画公開のひと月まえくらいまで思ってた
思いながら悶々としてた
でも結局は、気が乗らなければ見なくていいんじゃん!と気がついて
見なかったことを今も全く後悔していない自分です
メリマン大好き人間でウィル大好き人間で物語の舞台のあの独特な雰囲気が大好きな人間には、キツイです、今回の映画化
ホームアローンとX-MENを足して2で割ったように見えますよ、あのトレイラー
作品作りという作業にはいつでも敬意を払いたいのでまだ作品を見てもいないのに毒舌ふるうのは絶対に避けたかったのだけど、自分の中の何かが物凄く痛みを訴えてる気がしてしまっています
どうしてなんだろう
原作の舞台での撮影が許可されなかったとか、そういう原因はあるのでしょうか
それならいっそ・・・・・とアメリカナイズしてしまったとか
どんな原因があってもこの痛みはとれないけれど
見ないことに決めたのだから、毒舌もこれが最初で最後
予測ばかりで勝手言って申し訳ない
ああ、思い出したのでついでにもうひとつ別件で愚痴愚痴してしまいます
世の中で人気のあるコミックをアニメ化する時とか、海外の実写映画を国内で上映する際の吹き替え版作成に、なぜこの頃主要キャストの声をプロの声優さんではない方々が演じることが多いのでしょう
「〇〇〇が熱演!」というような煽り文句を見かけますが、見ると心が冷えます
そんなに沢山の数の映画を見ているわけではないけれど、それでもそういうキャスティングが成功しているように思える作品は滅多にないです
脇を固めて盛り上げてくれているプロの声優さんとの差が激しくてアンバランスさが辛いです
プロの声優さんは何のために存在するのか
声の表情一つで物語りに引き込んでくれるあの力を堪能できる作品に出会いたいです
暑かったですし、一度寒くなり、またほどほどに暑くなり、でも夜は涼しい北海道が戻ってきています
ホッ
ええと・・・・・
ここからは自分の信条に反した感じにマイナス&毒舌入ると思います
一人で悶々としているとこの先このブログ、更新できなくなっちゃいそうなので、ちょっと吐き出させていただこうと思うのです
ここに何も書けなかったのは、何か書き出すとどうしても「闇の戦い」映画化関連へのもろもろの想いを書かずにはいられなくなっちゃう気がしていたからなのです
でも、もうやめた
見ないことにしました、映画
・・・・宣言したら、アラ不思議、すっきりだ(笑)
思えばゲド戦記映画化の時もそうだったんですよね
予告を見たりチラリと情報に触れるたびに心はどんどん退いていくのに、ファンタジー好き人間としては一応押さえなくちゃダメだよな・・・な~~んて映画公開のひと月まえくらいまで思ってた
思いながら悶々としてた
でも結局は、気が乗らなければ見なくていいんじゃん!と気がついて
見なかったことを今も全く後悔していない自分です
メリマン大好き人間でウィル大好き人間で物語の舞台のあの独特な雰囲気が大好きな人間には、キツイです、今回の映画化
ホームアローンとX-MENを足して2で割ったように見えますよ、あのトレイラー
作品作りという作業にはいつでも敬意を払いたいのでまだ作品を見てもいないのに毒舌ふるうのは絶対に避けたかったのだけど、自分の中の何かが物凄く痛みを訴えてる気がしてしまっています
どうしてなんだろう
原作の舞台での撮影が許可されなかったとか、そういう原因はあるのでしょうか
それならいっそ・・・・・とアメリカナイズしてしまったとか
どんな原因があってもこの痛みはとれないけれど
見ないことに決めたのだから、毒舌もこれが最初で最後
予測ばかりで勝手言って申し訳ない
ああ、思い出したのでついでにもうひとつ別件で愚痴愚痴してしまいます
世の中で人気のあるコミックをアニメ化する時とか、海外の実写映画を国内で上映する際の吹き替え版作成に、なぜこの頃主要キャストの声をプロの声優さんではない方々が演じることが多いのでしょう
「〇〇〇が熱演!」というような煽り文句を見かけますが、見ると心が冷えます
そんなに沢山の数の映画を見ているわけではないけれど、それでもそういうキャスティングが成功しているように思える作品は滅多にないです
脇を固めて盛り上げてくれているプロの声優さんとの差が激しくてアンバランスさが辛いです
プロの声優さんは何のために存在するのか
声の表情一つで物語りに引き込んでくれるあの力を堪能できる作品に出会いたいです
スポンサーサイト
見てしまわれたのですね
映画化でしたら「黄金の羅針盤」はいかがでしょうか?これなら期待できそうとにらんでいるのですが。
そういう選択肢もありですね
でもきっと見るんだろうな>自分…。