fc2ブログ

ふりがな必須

さあ、黄金週間初日です^^
そうはいってもわたしの初日は掃除で終わる予定
おまけに今日だけでは終わらない予定(ぐっすん)
日頃のつけが一気に押し寄せてきております

昨夜は子ども会の名簿やらなにやら真面目な文書作成に励んでおりましたが、改めて思いました
最近の子どもの名前、読めない~!
ちょっと前までは頭を一度捻ればなんとか選択肢を思いつけたと思うんですが、最近のはダメです
お手上げ
あれですよね
あと10年もすれば職場の電話で相手の名前を聞いた時なんて「どんな字をお書きになりますか?」だけじゃ済まないことになりそうですね
「ええと・・・・さくぼうげつさく、に・・・理科でしょうか?は?ああ・・・行李。え?こうりって入れ物じゃなくて・・・?」みたいな(笑)
実際、わたし、「朔」は「朔望月」としか説明が頭に浮かばず、困ったことがあります
辞典でちょっと見てみよう・・・・「朔日」「朔旦冬至」「朔北」・・・・・・う~ん、すぐにわかりそうなものってないなぁ
あと60年後くらいにはものすごくハイカラ名前なおじいちゃん、おばあちゃんがずら~りということですよね
ふふ、その頃には子ども達はどんな文字の名前なのかな
スポンサーサイト



by hanipyon  at 11:52 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑
Comments
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

大好きブログ
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる