fc2ブログ

HarperCollinsにこだわりたくなる



ううむ・・・・
少しお手ごろ価格になった「The Children of Hurin」が発売になりますね
HarperCollins社のものとHoughton Mifflin社のものを一緒に並べてみると・・・・
価格は倍近く違うんですが、表紙のイメージも倍近く違う気がするんです
くぅ~
この2社の本、紙質やそういうものも微妙に違ったような記憶があって、気持ちはHarperCollinsに傾いていきます
でもな・・・懐具合がなぁ・・・・

この悩む感じ、久しぶりです
スポンサーサイト



by hanipyon  at 17:19 |  指輪物語 |  comment (5)  |  trackback (0)  |  page top ↑
Comments

経年変化?

あきさ~ん!
私もまさに同じ悩みで注文を躊躇していましたよ。
同じ絵なのにこんなに違うとは。
ある意味、Houghton Mifflin社の表紙は、さながら数百年の時を経たかのようですね(笑)。
このままでは悩み過ぎそうなので、私は気長に書店で確認してから買おうかと思っています。
しかし過去の実績をみると、我が家にはHarperCollins版が並んでおりますので、なんだかんだ言ってHarperCollins版が導入されそうな予感がいたします(笑)。
せめて値引きがあればいいのに・・・。
by aiwendil 2007/04/16 21:47  URL [ 編集 ]

HarperCollinsに一票!

私はHarperCollinsを買います。ほかの作家の本の話ですが、以前、アメリカ版を買ってがっかりしたことがあるので(その作家の本はアメリカ版はアメリカ綴り、アメリカ英語に改変してあったのです)。
でも、今、やっぱり金欠だし、ペーパーバックが出てからにしようかなあとか、日和って思っているのですが。
by ケイ 2007/04/16 23:03  URL [ 編集 ]

aiwendilさん、ケイさん^^

ふむ
やはりHarperCollinsですか
わたしもamazonでポチリかかっています
ペーパーバックはカバンに放り込んで持ち歩けるのも魅力
イラストが大好きなAlanさんでなければ、ここはペーパーバック待ちが懐にもあったかい道なのですが・・・・

出版社の違いによる百年の差(笑)
吉兆と凶兆のような差も感じてしまいます
H社さんのを見てると足がいっぱいある「あのしと」をなぜか連想してしまう・・・・ブルルルルッ
by hanipyon 2007/04/17 21:31  URL [ 編集 ]

HC版

はじめまして。

Harper Collins版ですが、私は楽天ブックスで注文しています。\2800+税金でしたよ。発売日過ぎても、まだ届きませんが・・・(^^;;

それとHoughton Mifflin、他のアメリカの出版社と違ってダイジョウブだと思いますよ。一切勝手な改ざんとかしないし、本のつくりもしっかりしていると思います。

ご参考までに・・・
by はー 2007/04/18 10:23  URL [ 編集 ]

はじめまして!

はじめまして、hanipyonこと北国のあきです
コメントありがとうございます^^

楽天ブックスさん、お手頃価格~~~♪
惜しい・・・・実はブログチェックの前にamazonでポチッとしてしまいました・・・・発送予定まで間があったら・・・・(いろいろ作戦練り中)
情報ありがとうございます!

H社さんで一番不安なのはケイさんがおっしゃるとおり、アメリカ英語になっているのでは・・・・という点なのですが、クリストファーさんはとてもしっかりされているイメージがあるので大丈夫かな、とも思います

とにもかくにも、じっくり楽しく読めたらいいですね^^
・・・・私の場合、一歩間違うと積読本の山に入ってしまう可能性もあります(汗)
by hanipyon 2007/04/18 18:50  URL [ 編集 ]
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

大好きブログ
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる