2007/03/10
出版社占い
銀の匙さんのところで見つけた『出版社占い』をやってみましたよ^^
いや、それが
結果がね・・・『講談社タイプ』だそうで
講談社は明治時代からの長い歴史を誇る、業界最大手の出版社。文芸からエンタテインメントまで、多彩な分野にまんべんなく良書を刊行し、業界を牽引する存在です。
積極性と行動力で、集団においてリーダーシップ的存在になることも多いあなた。新しいことを真っ先に思いつくのは少し苦手で、別の人が考えた新しいことを二番煎じで真似したり、勝ち馬に乗りがちな傾向もあったりしますが、その分、統率力は抜きん出ていますし、想像性豊かな仲間を惹きつける魅力があるので、さほど心配することはありません。精神もタフなのですが、一旦落ち込んだり挫折したりしてしまうと長く尾を引いてしまいがちです。あまり責任感を感じず、もっと気楽に物事を考えることが重要です。
また、自信満々なところが鼻に付くこともあるので、謙虚でいることを常に心がけてください。
代表的な刊行物:週刊少年マガジン、FRIDAY、TOKYO一週間、講談社現代新書、講談社文庫
・・・・ということなんだそうです
どっきりしたのは「別の人が考えた新しいことを二番煎じで真似したり」という部分ですよ
これってファンフィク=二次創作にもろにつながってないか?(笑)
それ以外は↓の『山手線占い』とは結構対照的だなぁ・・・
自分的には山手線の方が当たってる気がします
基本、地味好みだから♪
講談社さんにはお世話になってますよ
もっぱら京極堂シリーズ
あ、それと「アンジェリク」の新訳復刊をとても楽しみにしてます♪
他にはどんな出版社があるのかなぁ
いや、それが
結果がね・・・『講談社タイプ』だそうで
講談社は明治時代からの長い歴史を誇る、業界最大手の出版社。文芸からエンタテインメントまで、多彩な分野にまんべんなく良書を刊行し、業界を牽引する存在です。
積極性と行動力で、集団においてリーダーシップ的存在になることも多いあなた。新しいことを真っ先に思いつくのは少し苦手で、別の人が考えた新しいことを二番煎じで真似したり、勝ち馬に乗りがちな傾向もあったりしますが、その分、統率力は抜きん出ていますし、想像性豊かな仲間を惹きつける魅力があるので、さほど心配することはありません。精神もタフなのですが、一旦落ち込んだり挫折したりしてしまうと長く尾を引いてしまいがちです。あまり責任感を感じず、もっと気楽に物事を考えることが重要です。
また、自信満々なところが鼻に付くこともあるので、謙虚でいることを常に心がけてください。
代表的な刊行物:週刊少年マガジン、FRIDAY、TOKYO一週間、講談社現代新書、講談社文庫
・・・・ということなんだそうです
どっきりしたのは「別の人が考えた新しいことを二番煎じで真似したり」という部分ですよ
これってファンフィク=二次創作にもろにつながってないか?(笑)
それ以外は↓の『山手線占い』とは結構対照的だなぁ・・・
自分的には山手線の方が当たってる気がします
基本、地味好みだから♪
講談社さんにはお世話になってますよ
もっぱら京極堂シリーズ
あ、それと「アンジェリク」の新訳復刊をとても楽しみにしてます♪
他にはどんな出版社があるのかなぁ
スポンサーサイト
こんばんは~
占いやってみました!
「有楽町」で「岩波書店」でした。(笑)
当たっているような、当たってないような…。
山手線占いで、「晩年運あり。後々必ず運をつかむ」とあったので、これを信じたいと思います。(笑)
ご無沙汰致しまして…
どうもこの占い、ここになって欲しい!というところには当たらない、らしくて、何で私がこんな出版社に~みたいな方が多いようです(苦笑)
ちなみに下で御紹介の山手線占いもやってみました。
結果は「渋谷」。ご託宣は、
自分にとって「愛」とは何ぞやと問い直さない限り、この失敗からは脱却不可能。
ああ、不可能…不可能ですか~
と、真理の言葉に懊悩しつつ、またお邪魔させて頂きます。
いや、ほんと、この出版社占い、思いがけない結果が出てる方が多いみたいですね^^
自分的には山手線の方が当たってる・・・?という感触があったんですが・・・・・いや、銀の匙さん・・・・ええと・・・・げふげふっ(笑)
それにしても難しい質問ですよね→『愛とはなんぞや』
即答できるかたはどれほどいらっしゃるでしょう
そして
『岩波書店』、いいな~~~、aoさん!
子どもの頃の熱愛読書がドリトル先生シリーズだった人間には憧れでございます
今もなにかとお世話になっている岩波
しっかり骨太で底力を感じさせてくれる出版社です
山手線は『有楽町』ですか^^
運をしっかり掴んでさらに楽しい人生目指したいですね
わたしは、もしも自分の手の中にある運の中で少しでもどなたかに送ることができるなら、ぜひぜひ峰倉先生に送ってお体の回復をお祈りしたいです