fc2ブログ

ゴロゴロな連休

シルバーウィーク、ゴロゴロと満喫しておりますです。
ええ、ゴロゴロ。
肘を痛めている関係もあり、いっちばん重い家事が洗濯、みたいな。
はい、ゴロゴロ。

「天使のカルテ」、読んだのですが、わたしには微妙にはずれでした。
設定的には好きな要素が多かっただけに残念。
特に、あの、主人公が住んでいる古びた場所が。
あれだけに絞ってくれたら、もしかしたらものすごく好きだったかもしれない。
病院は、アレです。
バチスタシリーズの海棠さんの文章があまりにすんなりとインプットされてしまったので、他の病院ものが少しはじかれるようになってしまったかもしれない。
だから、ダメだったかな、漱石さん風の言葉びいきが。
これはあくまでわたしの直感部分100パーセントなので、逆に最後まで抜けませんでした。
残念。
夏に亡くなった義母が癌だったため、ちょっと身につまされる部分もありました。
うん、入院患者となった場合の個人の性格や考え方や気持ちのあり方って、そうあるべくしてそうなったもので、あるがままに受け止めるしかないものなのだと思います。
あと、患者や家族とコミュニケーションが下手なお医者様って、損。
きっとキツイ思いをされる方も多いんだろうなぁ。

昨夜は久しぶりに「容疑者Xの献身」のDVDを鑑賞。
ソファベッドに娘と寝転びながら見ていたら、気がつくと、娘、爆睡。
おかげで会話しながら、という予定が思い切りのめりこんで見てました。
やっぱり堤さん、好きだな。SP楽しみ♪
松雪さんも好き。ああ・・・あんな儚げな美しさ、欲しかった(そしたら、こんなお気楽な人生は送れていない気もします)。
で、鑑賞後は「ガリレオの苦悩」を読みながら寝たのですが、自分が好きな短編に届く前に眠ってしまい、今夜、リベンジです。

・・・スピン&ゴー・・・?
・・・何か聞こえる・・・
家人がまた通販ものに誘惑されている気配が忍び寄る・・・・
その手のお掃除グッズに家人が吸い寄せられる理由は、ただひとつ。
わたしの掃除が超手抜きだからだ。
わかっていると何となく逆らいきれなくなり、分が悪いです。

連休が明けると、仕事上の人間関係というか、いかに上手に話を冷静に進めながらへらへら笑顔をキープするか、という苦手な状況に突っ込むことはわかっているので、気が重いです。
明日の夜は腹痛の予感(笑)

今夜はラムの焼肉なので、めいっぱいパワー、蓄えなくちゃ!
スポンサーサイト



by hanipyon  at 16:51 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑
大好きブログ
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる