2009/05/20
一番好きな時代劇はこれかな?と思います:「腕におぼえあり」
とてもとても古い作品。
NHKの時代劇です。
とにかく好き。
う~んと、放映当時は何歳だったのかな?
・・・・・えへ
とにかく時代劇というとこの作品が頭に浮かびます。
CGなんてまだ使われはじめの時代だから、雪とかね、本当に降らせなきゃいけないわけです。
発泡スチロールかな???な雪たちも、でも丁寧に作られているととても綺麗なのです。
演じてらっしゃるみなさまは吸い込んじゃったり大変だったに違いないですが。
江戸の町はいかにもセットなんですけれど、これも出演者の演技でカバーされていると思えるのです。
どっしり太った渡辺徹さんもこの役にはピッタリで見直した!という記憶があります(笑)
音楽も好き。
そして、なんといっても殺陣がね、とても美しいんですよ。
もしかしたらそこが一番のポイントかもしれません、自分的に。
赤穂浪士との係わり合いが深まっていくあたりも面白い。
下町の賑わいと情緒なんかもとってもいい。
坂上次郎さん演じる相模屋さんがまた逸品。
鬼平とか必殺!シリーズとか好きな時代劇は他にもありますが、この作品は・・・うん、あれです、お腹いっぱいになったあとのデザート=「別腹」。
村上弘明さんはこの作品しか見る気がしません・・・というくらい重症みたいです(今、気がついた)。
原作は藤沢周平さんですが、こちらもとても読みやすいです。
スポンサーサイト