2008/08/09
すっかりサイト停滞しておりますが
瑠璃、改装後もストップしております。
書きたいものはいろいろあります。
なのに、ただいま手作り本の修行中・・・・・というか修行をするためのファンフィク原稿をかなり楽しみながら書いてます。
・・・・・ごめんなさい。
拍手をいただいてドッキドキするたび、口の中で呟いております。
ありがとうございます、ごめんなさい。でも、やっぱりありがとうございます!
自分でこんな状況にしてるのに、パチッとしていただけるとものすごく嬉しいです。
紫さん、佐伯さん、氷見さん、そして紫さんのお父さん。
書きたい小ネタをメモしてためてあります。
寝かしすぎて発酵し過ぎないようにしようと思います。
書き始めてから今日まで、もういいだけ熟々してるはずですよね。
わたしは文字についてはアナログ嗜好な人間で、やっぱり本という形に憧れがあります。
よその人の手で本にしていただくのは一生無理そうなのでやっぱり自分で、とここ数年考えてきました。
最近ようやく試してみたい方法と使ってみたい道具がぽつぽつと揃ってきて、今、気分が盛り上がるだけ盛り上がってます(笑)
もうちょっとファンフィク原稿に時間をかけます。それから、製本練習に時間をかけます。それから、成功か失敗かの結果を持って瑠璃に帰ってきます。
それまで今までと同じ日記のみの更新となります(memoブログにはこっそりmemoを晒すかもしれないです)。
ちょっくら修行に出てくるよ!なのです。
書きたいものはいろいろあります。
なのに、ただいま手作り本の修行中・・・・・というか修行をするためのファンフィク原稿をかなり楽しみながら書いてます。
・・・・・ごめんなさい。
拍手をいただいてドッキドキするたび、口の中で呟いております。
ありがとうございます、ごめんなさい。でも、やっぱりありがとうございます!
自分でこんな状況にしてるのに、パチッとしていただけるとものすごく嬉しいです。
紫さん、佐伯さん、氷見さん、そして紫さんのお父さん。
書きたい小ネタをメモしてためてあります。
寝かしすぎて発酵し過ぎないようにしようと思います。
書き始めてから今日まで、もういいだけ熟々してるはずですよね。
わたしは文字についてはアナログ嗜好な人間で、やっぱり本という形に憧れがあります。
よその人の手で本にしていただくのは一生無理そうなのでやっぱり自分で、とここ数年考えてきました。
最近ようやく試してみたい方法と使ってみたい道具がぽつぽつと揃ってきて、今、気分が盛り上がるだけ盛り上がってます(笑)
もうちょっとファンフィク原稿に時間をかけます。それから、製本練習に時間をかけます。それから、成功か失敗かの結果を持って瑠璃に帰ってきます。
それまで今までと同じ日記のみの更新となります(memoブログにはこっそりmemoを晒すかもしれないです)。
ちょっくら修行に出てくるよ!なのです。
スポンサーサイト