2007/07/29
ホッとしてます
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、『瑠璃』サイトからメルフォ送信フォームを外しました
数日前から1日30~50ものスパムが届くようになり(怪しそうなURLをいくつも書き連ねたもの。にしても、URLそのものがあやしそうって言うのはどうなんでしょう。警戒してねと言ってるような気がしますが。ああ、でも、興味がある人だけ覗けばいいのだからいいのか:苦笑)、ちょっと様子を見ていたんです。
ああ、困った人に見つかったもんだよ・・・・と思いながら我慢してましたが3日も続くと削除する作業に疲れてきました。うっかり合間に挟まった大切なメールまで削除しかねないのでメルフォを閉じました。
ううう。
スパムがこなくなってスッキリなのは嬉しいけれど、何か納得できない。釈然としない。うちみたいな小さいマイペースサイトのメルフォにそんなものを書き込んでも意味ないだろうに。
それとも・・・・1件書き込んで送信すると歩合制で報酬を貰えるとか?いや、それよりもノルマ達成するのに必死とか。
純粋にうちのサイトの雰囲気が嫌いだから嫌がらせとか。
とにかくメルフォの枠があったら書き込まずにはいられない体質とか。
どれにしても受けるこちらは脱力混じりの疲労を感じるばかりです。それが狙いだったら大当たりだよ(笑)
トップページに送信フォームがむき出しだったのもいけないんです。わかってます。オリジナルサイトだから検索避けもしてないし。
ぷぅ。
いや、やはり何かすっきりしきれないです。
開店休業状態のサイトだからお客様はとても少ないですが、時々とても嬉しいお言葉を送っていただいたりしていました。元気の素だったんです。
ぷぅ。
ホッとしつつも何か寂しい。
ということで、もしもサイト関係でわたしに連絡を取る必要がおありでしたら、しばらくの間拍手からお願いします。
話題は変わって、ハリポタ7巻。
最初の章を読みました。あくまであまり真面目に辞書は引かないで拾い読み。わたしとしてはかなり気になっている人が最初から登場していたので、小さくドキドキしてました。
しかし。
ここに京極さんの「邪みの雫」という魅力的な作品がインターセプト的に現れたので、両方を行ったり来たり・・・・予想通りまったりなペースになりそうです。
>ゆきみさん
「謎のプリンス」はその前の2冊に比べるとじっくり読める気がします。ヴォルさんの過去という興味深い場面が展開されるからかもしれません。
ただ、ハリーの頑固なまでのスネイプやマルフォイに対する疑いとダンブルドアのスネイプに対する信頼を考えると・・・・・どうにもこのまま「すべてハリーが思っていた通りだった」という展開にはなってほしくないなと願ってしまいます。ダンブルドアの死にも何か裏というか理由があってほしいなと。それでなければ少し物語が薄っぺらくなってしまう気がするのです。
そんなわけでここは本当は一気に最終巻をぐいぐい進んで行くべきなのでしょうが・・・・・
ああ、あと手が2本と頭がひとつ欲しいです(←怖いってビジュアル的に)
数日前から1日30~50ものスパムが届くようになり(怪しそうなURLをいくつも書き連ねたもの。にしても、URLそのものがあやしそうって言うのはどうなんでしょう。警戒してねと言ってるような気がしますが。ああ、でも、興味がある人だけ覗けばいいのだからいいのか:苦笑)、ちょっと様子を見ていたんです。
ああ、困った人に見つかったもんだよ・・・・と思いながら我慢してましたが3日も続くと削除する作業に疲れてきました。うっかり合間に挟まった大切なメールまで削除しかねないのでメルフォを閉じました。
ううう。
スパムがこなくなってスッキリなのは嬉しいけれど、何か納得できない。釈然としない。うちみたいな小さいマイペースサイトのメルフォにそんなものを書き込んでも意味ないだろうに。
それとも・・・・1件書き込んで送信すると歩合制で報酬を貰えるとか?いや、それよりもノルマ達成するのに必死とか。
純粋にうちのサイトの雰囲気が嫌いだから嫌がらせとか。
とにかくメルフォの枠があったら書き込まずにはいられない体質とか。
どれにしても受けるこちらは脱力混じりの疲労を感じるばかりです。それが狙いだったら大当たりだよ(笑)
トップページに送信フォームがむき出しだったのもいけないんです。わかってます。オリジナルサイトだから検索避けもしてないし。
ぷぅ。
いや、やはり何かすっきりしきれないです。
開店休業状態のサイトだからお客様はとても少ないですが、時々とても嬉しいお言葉を送っていただいたりしていました。元気の素だったんです。
ぷぅ。
ホッとしつつも何か寂しい。
ということで、もしもサイト関係でわたしに連絡を取る必要がおありでしたら、しばらくの間拍手からお願いします。
話題は変わって、ハリポタ7巻。
最初の章を読みました。あくまであまり真面目に辞書は引かないで拾い読み。わたしとしてはかなり気になっている人が最初から登場していたので、小さくドキドキしてました。
しかし。
ここに京極さんの「邪みの雫」という魅力的な作品がインターセプト的に現れたので、両方を行ったり来たり・・・・予想通りまったりなペースになりそうです。
>ゆきみさん
「謎のプリンス」はその前の2冊に比べるとじっくり読める気がします。ヴォルさんの過去という興味深い場面が展開されるからかもしれません。
ただ、ハリーの頑固なまでのスネイプやマルフォイに対する疑いとダンブルドアのスネイプに対する信頼を考えると・・・・・どうにもこのまま「すべてハリーが思っていた通りだった」という展開にはなってほしくないなと願ってしまいます。ダンブルドアの死にも何か裏というか理由があってほしいなと。それでなければ少し物語が薄っぺらくなってしまう気がするのです。
そんなわけでここは本当は一気に最終巻をぐいぐい進んで行くべきなのでしょうが・・・・・
ああ、あと手が2本と頭がひとつ欲しいです(←怖いってビジュアル的に)
スポンサーサイト