fc2ブログ

自分の手元に犬塚信乃・・・・?

ちょっとばかり気になってます

コレ
「辻村ジュサブロー氏の監修」というのが嬉しかったり
でも、お値段がお値段なので我慢できそうです(笑)

実は信乃さん本人よりも
ファンにはたまらない「名刀村雨」、信乃がもつ珠「孝」(ガラス製)付属!
に、いたく心をくすぐられてるのってどうよ?みたいな

八犬伝のお人形はあの動きがあってこそ、髪の乱れがあってこそ生きて来るんだよな・・・・と自分に言い聞かせてます

ああ、そっか、自分で動かせばいいのか
・・・・・・楽しそうだ
スポンサーサイト



by hanipyon  at 08:14 |  旅の入り口 |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ふと思った

大好きサイトさんで『綿の国星』のラフィエルとちび猫の名前を見ました
ものすごく懐かしい気がしました
同時に何か納得した気がする
『俺のホワイトフィールド』・・・・わたし、この響きにめっぽう弱かったな、そう言えば(笑)
見守りながら育つのを待つ、というそのシチュエーションが
時々ふらりと現れては印象的な表情や言葉を残していくあの感じが

恋愛とはいえない恋愛系な何かを書くときとか想像する時、自分の場合は主人公が少女である場合が半分、そして結構な大人である場合が半分(大人のほうはほとんど形にはしていませんですが。はい:笑)という傾向があります
その、少女をヒロインにしたくなる傾向の大元は源氏物語だ!とか言えればなんとなく形がつくかもしれないですが、今思えばこのラフィエル&ちび猫だったかもしれないなぁ
しっかり心のどこかに食い込んでいたものを今も追い続けてるということでしょうか
成長してないね(笑)
ここまできたらきっと、この好みはずっと変わらないのかな

でね
何か・・・・コミックじゃなくてものすごく好きだった小説があった気がするんですよ
名前も設定ももちろんストーリーも何一つ思い出せないのに、あったはずだ!という確信が妙に強くあって落ち着かない・・・・むずむずむず
うあ~、気になるよ~~~~~!
何か手がかりがないとみなさんにお尋ねして助けてもらうこともできない・・・・
あう・・・・むずむずむずむず

・・・ところで、これはもしかしたら別ブログ向けの話題だったかな?
by hanipyon  at 08:21 |  現実旅 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

拍手、ありがとうございます・・・・!

瑠璃で拍手送ってくださった方・・・・!
放置状態もいいとこになっている場所でパチパチありがとうございます
書きたい気持ちはものすごくあるのですが、今はどうしても優先順位がファンフィクサイトになってます
雪があるうちに『冬籠り』書きたいなぁ・・・・!
オリジナルはファンフィクの数倍集中力とか想像力とかそういうものをかき集めて書きたいので、時間と気持ちに余裕が欲しいんです

そんなわけで本格的な更新はやはり春からになってしまうかもしれないんですが、今年は春でも夏でも書きますので、『冬籠り』^^
佐伯の眼鏡を好いてくださるという方、エンジン始動までもう少々時間下さい

時々、新年度に仕事が続かなかったら(いろいろとね、ありそうなんですよ、大移動とか。そうなったら臨時の立場が一番弱いですものね)家計的には大打撃だけど時間的には夢のようだな・・・・・と思います
いかんいかん、今が一番必死でお仕事しなきゃいけない時期だろう!と自分を心の中でペシペシ

いっぱい本を読みたいです
そして文章書きたいです
by hanipyon  at 07:55 |  瑠璃 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

恋をするなら

できれば育った環境が似ている・・・・というか、せめてその育った『家庭』の雰囲気を想像できる男の子を相手にして欲しい・・・・!

ここに来て、自分がなんだかかなり平凡というか安全思考というか守りの傾向が強い人間なんだなと自覚させられてます
作るお話の中や、今のたんぽぽくらいの年齢だったころの自分なら全然別の考え方や受け止め方ができるのに・・・・

環境なんかよりもその人個人そのものを大事にしたいし見極めたいと思います
でも、環境の影響というのは本人にもわからない部分で実はとても大きいのだということをわかってしまっている年齢でもあり
親としては残念だけど非常に複雑な気分です
そういう自分が何だか情けない・・・・・

by hanipyon  at 20:57 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

眠れない夜は

なんとなく落ち着かない毎日が続いています
なんというかね、プラス思考でいきたいのに状況証拠的にマイナスに考えなきゃいけない感じが日々強まってくるというか・・・・
三連休明けはどっちかにどどっと傾くだろうなと予想してましたが、思い切りマイナスに拍車がかかりました

ふぅ

こんな夜はiPodを聴きながら寝ようと思います
聴くのがドラマCDになると思うのであまり胸を張れない気もしますが、でも、音っていうのはすごいな、と思います
声優さんの声も、ラジオドラマらしい効果音も気持ちをワクワクさせてくれる効果があって、下手したら闇の中で思い切り噴き出すハメになります
そうやって聴いているうちにいつの間にか眠って、朝になったらバッテリーが空っぽになってるくらいが理想
一つ間違うと夢中になって聴いているうちに何となく窓の外が明るくなってきたりして・・・・・そうなったらもう、丸一日「眠ったら死ぬぞ~~~!」と暗示をかけながら頑張るしかないですね(笑)

それにしても
疑わしきは罰せず、は絶対に必要なことだと思うけど、その中途半端な状態は本人をひどく苦しめるものなのだなと実感しています
いつだって一生懸命に生きてきた人だから、真っ白だった状態から少しだけでも灰色に見られてしまうことが耐え切れないのかもしれない
逃げ出したら終わりだ・・・・って口で言うのは簡単だけど、自分が疑われていることを感じながら平気な顔を見せることに疲れてしまうって言うのはあると思う

・・・・訳のわからないことを吐き出して申し訳ない
さあ、これからiPodタイム!
もしかしたらしばらく続きそうなこんな夜のためにLOTRとナルニアの朗読CDも近いうちに入れておこう・・・・
by hanipyon  at 23:52 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ハニぴょんのことで

お言葉をくださったみなさま、本当にありがとうございます
自分の中の驚きやら動揺を思わずここに吐き出してしまい、みっともないところをお見せしてしまったと反省もしました
そして、それ以上にいただいたお言葉のひとつひとつがありがたくて・・・・
おかげさまで今はいつもあったかな気持ちでハニぴょんのことを思い出すことができています

ふとした時に足元に走り寄ってくる感触を懐かしく思ったり
やわらかくて滑らかな手触りがとてもリアルに手の平に蘇ったり
そんなことがあるたびに、約10年を一緒に暮らせたことを嬉しいと思います

ありがとうございました
やさしさをたくさんいただいて、本当に幸せ者です
by hanipyon  at 23:35 |   |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ハニぴょん

突然のことでまだ呆然としています
ハニぴょん・・・永眠しました

ついさっきまでいつもと同じように甘えて、元気に食べていた気がするのです
苦しそうな時間が短かったこと、家族全員揃っている中で・・・・だったことに少しだけ救いを感じています

どうしてなのかわからないまま

ただ、大好きだという気持ちばかり溢れます
by hanipyon  at 20:21 |   |  comment (9)  |  trackback (0)  |  page top ↑
大好きブログ
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる