fc2ブログ

今年も残すところ・・・

という気分にようやくなってきた管理人です

みなさま、今年は本当にありがとうございました
拙文を読んでいただけたり、拍手やお言葉をいただけたり
いろんな世界を共有しておしゃべりに夢中になれたり
手作り本を応援していただけたり
もうもう、これ以上にないほど嬉しい1年でした

来年、また楽しい1年でありますように!

本当はね、年越しチャットとか・・・・したかったんですが、ちょっとばかり無理かな・・・・な感じです
でもでももしかしたら!みたいな(笑)
突然フリーな時間ができたらまたここにアドレス追記しますので
よろしかったら「あけおめ乾杯」でもご一緒できたら嬉しいです~♪
スポンサーサイト



by hanipyon  at 16:30 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

欲しいな、これ^^

欲しいです→
現物を見てから買いたいけれど・・・・北海道には取扱店がない
ぐっすん
by hanipyon  at 11:07 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

遅くなりました、のレスいろいろ

その1.Wiiの話
実はね、冬休みに入ったらWiiを体験できそうな話があったので、楽しみにしてたんです!>えるさん
でも、諸事情でお流れになってしまいました(うるる)
ボウリング、正式フォームと手首だけ、試してみたかったなぁ
ということで、今年は縁がなかったWiiは来年も縁がなさそうです
ヨドバシでちょっとお試し・・・という気にはさすがになれない年齢ですね(笑)

その2.ラーメンズ公演で確実に笑っちゃう話
くすくす笑い、とかアハハハ笑いの話ではないんだろうなぁと思うんですよね、わたしが見かけた記事やコメント
それこそ、大爆発タイプとか、ツボってしまって抜け切れずに静かな場面まで引きずり続ける笑い、とか・・・・(笑)
寄席に行くのに「隣りの人が大声で笑わない人だといい」というコメントはなかなかでない気がしますが、ラーメンズだと出てくるのはなぜか
わたし的にはラーメンズの公演を「お笑い」という一面プラス「舞台」という三次元的に完成されたお芝居という受け止め方をしているので、そういう言葉が出てくることにあまり違和感はないんです
あんまりそういう風に気構えして公演にのぞむと・・・とハラハラはしますけど
逃したくない台詞の宝箱みたいな舞台^^
めいっぱい楽しみたいですね!
そしてそして
aiwendilさんとえるさんといつか札幌でお会いしたいです~
距離で行けばみんなで東京集合が妥当なところなのでしょうけれど、東京、チケット争奪戦に勝つ自信ゼロです
なので
おいでませ、札幌♪
語りましょう、ラーメンズ♪
「本当になったらいいな」が今年、ひとつ増えました^^

その3.日常の中のブログ効果
ブログ効果、プラスの面とマイナスの面、絶対に両方ありますよね
極端に言えば事故現場に遭遇して通報よりも記録を優先してしまうマスコミ系の出来事もありえるし
ただ、子育て期間限定で言えば、自分なりの言葉で書くのって気持ちを楽に、心を楽しくしてくれる効果があると思うんです
私の場合、よく、あったんですよ
事件が起こった(笑)時に反射的に怒ってしまって、そのすぐ後に「・・・ああ言う直情的な言い方をする必要ってなかったな」と思うときが
荒い声というのは時には効果的なこともありますが、大抵は耳障り、神経を不必要に振るわせるだけで、かえって、子どもは怖がるだけで言葉の中身まで受け止め切れない場合も多いです
だからね、「ブログマスター」視線がちょこっと加わると、ユーモアというか笑っちゃうよね的な受け止め方をできる部分も増えるんじゃないかと
・・・・・自分がおばあちゃんになったとき、子供たちから逆をやられる可能性にはいまからドキドキですが(笑)

その4.岸田今日子さん
自分が思っていたよりもしばらくショックが尾を引いてました
ムーミンも傷だらけの天使も・・・・それから、映画の探偵物語の中で、実はひろこちゃんより、優作さんよりも好きだったのが岸田さんでした
大きな瞳で、なぜかバレエのイメージが重なる方
ぐっすん

by hanipyon  at 08:51 |  その他 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ムーミン・・・・寂しいな

岸田さん、大好きでした
声も、瞳も、全身から感じられる不思議な空気も

心の中で、ムーミンも一緒に死んでしまった気がしてしまっています・・・

ご冥福をお祈りします
by hanipyon  at 10:15 |  現実旅 |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

日常の中のブログ効果

偶然にも続けて同じような場面を体験

体験A
 そこのお宅の小さなお子様が、お茶飲み話に夢中になった大人たちが見ていない隙にかなり大きないたずらをやっちゃいました。その惨状を見たお母さん→先ずブログにのせる「ネタ写真」を撮影

体験B
 おいしく一緒にお昼を食べて帰りにお茶を~♪と友人宅へ。居間に続く扉を開くと????なぜ床に土が・・・・。おおおお!お留守番をしていた黒ラブちゃんが植木鉢を引っくり返してお花の苗を食べた~~~!
 その惨状を見た綺麗好きなはずの友人→おわかりですね?先ずはブログ用の写真を連写


どっちの場合ももしも本人がブログをやってなかったら間髪いれずかなりな怒声が響いていたと思うんですよ
二人の様子を見ながら、ああ、たんぽぽたちが小さくていろいろギリギリだった時期にブログをやってたらなぁって思いました
これ、結構精神的な緩衝材になると思います(笑)
ど~~~ん!となった瞬間さえ過ぎれば自然と気持ちも緩みますしね
ただねぇ・・・・ちょっとだけ不安なのは、何かやらかすたびにカメラをパシャッとされる日々を過ごして育つと、みんなどういう大人になるのかなぁ
・・・・芸人、とか?(笑)
長い目で見ると面白い影響があるかも
by hanipyon  at 23:14 |  現実旅 |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

いや、わたしは絶対に笑ってしまうと思う

ラーメンズ第16回公演「TEXT」札幌公演の一般販売が近づいてきました^^
友人がもしかしたら手を伸ばしてくれるかもしれないので楽しみです
ネットよりもロッピーをすすめておいたのですが、今回はどうなるかな?

ラーメンズ関係の場所でちょっとドキッとするお言葉を読みました

あまり背の高い人が前にならないといい
あまり大きな声で笑う人が隣りや近くにならないといい


・・・・背は160センチ弱なので平均かな?とも思いますが、声のほうは・・・・自信ない
きっとわたし、思いっきり笑ってしまうもんなぁ

確かに、笑い声で賢太郎さんと仁さんの言葉がはっきり聞き取れないときってありますよね
あ、残念って思います
でも、その原因がものすごく楽しそうな笑い声だと、仕方ないよな、と思います
だってね
個人的なツボに入ったときって堪えるのに必死になってもダメな時、あるし
札幌公演は全体的にみんな面白かったら素直に声を出して笑う雰囲気に包まれていると思います
だからこれまで、わたしも素直に笑ってきました
今度もきっと笑っちゃう!

春までまだ遠いけど、じんわりじんわり楽しみになってきました^^
by hanipyon  at 20:14 |  ラーメンズ |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

上原ひろみさんの新譜

2月に発売予定だそうです♪♪ → こちら

待ち遠しい!
by hanipyon  at 08:32 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

足がない美しさ

こんなグラスをそばに置いてのんびりと読書をしてみたいんです→

綺麗だな・・・・
自分へのクリスマスプレゼントはやっぱりこれだ!と決めてページに飛べば「現在欠品中」
ぐっすん
ないとなるとさらにドンドン欲しくなってしまうのが人間のsaga


追記:自分のための欲しいものmemo
・ちくま文庫「イギリスだより ─カレル・チャペック旅行記コレクション」1月12日発売予定
・ちくま学芸文庫「グラモフォン・フィルム・タイプライター 上 下」
・バンパイアハンターD「狂戦死イリヤ」発売日未定
・ウッドハウス・コレクション「ジーヴスシリーズ」
・パロル舎「幻獣標本採集誌」
・徳間書店・ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「海駆ける騎士の伝説」12月18日発売
・評論社・闇の戦いシリーズ
・三修社・ゾーヴァ「怖るべき天才児」
・ラーメンズ第16回公演「TEXT」のチケット
by hanipyon  at 21:01 |  旅の入り口 |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ちょっと体験してみたいな、Wii

これ以上家にゲーム機を増やす予定はないのですが、やっぱりちょっと触ってみたいな、と思うのがWii
翌日に筋肉痛になるゲーム機って面白い

テレビに手をぶつけたり手首を傷めたり・・・・で苦情が相次いでいる、みたいなニュース(アメリカの話。日本はどうなのかな?)をちらほらネットで見かけますが、これは不思議
これってゲーム機やソフトのせいというより使い方や身体の自己管理の問題だよね?
何となく連想したのがコミックなどで見かけるアレ
「お母さんが朝起こしてくれなかったからテストに遅刻しちゃった~~~~!」とか騒いでるキャラ
あれが現実だったらちょっと怖い気がする=Wiiに対するこの手の苦情はわたしには怖い
アメリカだからなんだかすぐに弁護士さんが出てきそうな気もする(笑)

誤動作とかフリーズがあった場合は報告して改善してもらえたら嬉しいけれど
by hanipyon  at 07:55 |  現実旅 |  comment (1)  |  trackback (0)  |  page top ↑

思わず撮りまくりな愛兎

昨夜、ふと見たら座布団の上でくつろいでいる御仁が一人・・・

Image001~00.jpg


携帯にそ~~~っと手を伸ばして・・・・

Image003.jpg

寝顔♪パシャ!

Image004.jpg

反対側からふくふくなお腹を♪パシャ!

・・・「なんか音がするんですけど」(by ハニぴょん)
Image002.jpg

あ、ごめんね、起きた? パシャ!

お粗末さまでした
こんな風に相変わらず兎バカしながら生きてます
ハニぴょん、甘えっ子度がさらに高上中!

(・・・毎度思うんですが、携帯電話のカメラって、どうしてレンズが撮りにくい場所についてるものが多いんだ・・・・
全部微妙にブレてますね
ごめんなさい~)
by hanipyon  at 14:10 |   |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑
大好きブログ
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる