2006/06/08
この頃の想い
木曜日は「医龍」の日です
そう思っちゃうくらい実ははまっております
第1回目を最後の10分しか見られなかったことに対する悲しさとか悔しさが毎週つのっていくのってなんだか凄い(笑)
それだけはまれるのはすごく楽しいです
原作コミックは読んでおりません
ドラマにはまったということはきっと読まないほうがしあわせかな、とこれまでのいろいろな経験から考えています
「出来すぎだよ~~」と言う人も職場にはいますが、でも、その出来すぎ具合が好きです^^
ドラマだから、仮想現実みたいなものだからこそ出来すぎを楽しみたい
「ごくせん」とかね、なんとなくわたしの中ではああいう位置に近い部分もあるのかもしれません
アベサダさんもかなりかなりいい感じだし・・・・!
あ、一番好きなのはわたしのこれまでを知っているみなさまの予想通り朝田先生です
自信家で実力たっぷりで言葉が下手でちょっとワイルド
・・・ツボすぎることもご想像通りです(笑)
ドラマもマンガもそうですが、回数が長くなるとどうしてもきつくなったり中だるみしたりしてしまいますよね
仕方ないです
主人公が成長し続けなきゃならなくて気がついたら人間離れしていたり、起伏をつけるために妙に人間関係をこじれさせすぎたり、いつの間にか別物になっていたり
最初が大好きだっただけにちょっと辛いなぁと思っちゃうの、寂しいですよね
医龍はどうなんでしょう
オンエア期間、どのくらいの予定なのかな?
お話の盛り上がり的には3ヶ月か4ヶ月でスパッと形をまとめるとかなりいける感じがします
あと1時間だ、わくわくわくわく
で、これもこっそりこっそり考えていたこと
突然話題はハリポタに移りますが、わたしは心の中で「スネイプ応援同盟」を作りたい!と思い続けていました
6巻ネタバレ入るので一応隠します
反転してお読みください
ダンブルドアは戻ってくる
スネイプは絶対に2重スパイなんかじゃなくてダンブルドアに忠実だ
わたしはそう願っています
あのままダンブルドアが死んでしまってまだ子どものハリーが睨んだとおりにスネイプが闇側の人間だったら・・・何というか面白さが全然なくなってしまうんです・・・わたしにとっては
ダンブルドアの偉大さもヴォルデモートの怖さもわたし、まだちゃんと実感できてない
スネイプは実はとても人間らしい人なのだと信じたい
(翻訳的にはうううう・・・ですが)
強く、こう願います
というわけでまだ作っちゃったりしてませんが気分はもう、「スネイプ応援同盟」(にっこり)
どこかに同志がいないかな~~~とひとり呟いています
そう思っちゃうくらい実ははまっております
第1回目を最後の10分しか見られなかったことに対する悲しさとか悔しさが毎週つのっていくのってなんだか凄い(笑)
それだけはまれるのはすごく楽しいです
原作コミックは読んでおりません
ドラマにはまったということはきっと読まないほうがしあわせかな、とこれまでのいろいろな経験から考えています
「出来すぎだよ~~」と言う人も職場にはいますが、でも、その出来すぎ具合が好きです^^
ドラマだから、仮想現実みたいなものだからこそ出来すぎを楽しみたい
「ごくせん」とかね、なんとなくわたしの中ではああいう位置に近い部分もあるのかもしれません
アベサダさんもかなりかなりいい感じだし・・・・!
あ、一番好きなのはわたしのこれまでを知っているみなさまの予想通り朝田先生です
自信家で実力たっぷりで言葉が下手でちょっとワイルド
・・・ツボすぎることもご想像通りです(笑)
ドラマもマンガもそうですが、回数が長くなるとどうしてもきつくなったり中だるみしたりしてしまいますよね
仕方ないです
主人公が成長し続けなきゃならなくて気がついたら人間離れしていたり、起伏をつけるために妙に人間関係をこじれさせすぎたり、いつの間にか別物になっていたり
最初が大好きだっただけにちょっと辛いなぁと思っちゃうの、寂しいですよね
医龍はどうなんでしょう
オンエア期間、どのくらいの予定なのかな?
お話の盛り上がり的には3ヶ月か4ヶ月でスパッと形をまとめるとかなりいける感じがします
あと1時間だ、わくわくわくわく
で、これもこっそりこっそり考えていたこと
突然話題はハリポタに移りますが、わたしは心の中で「スネイプ応援同盟」を作りたい!と思い続けていました
6巻ネタバレ入るので一応隠します
反転してお読みください
ダンブルドアは戻ってくる
スネイプは絶対に2重スパイなんかじゃなくてダンブルドアに忠実だ
わたしはそう願っています
あのままダンブルドアが死んでしまってまだ子どものハリーが睨んだとおりにスネイプが闇側の人間だったら・・・何というか面白さが全然なくなってしまうんです・・・わたしにとっては
ダンブルドアの偉大さもヴォルデモートの怖さもわたし、まだちゃんと実感できてない
スネイプは実はとても人間らしい人なのだと信じたい
(翻訳的にはうううう・・・ですが)
強く、こう願います
というわけでまだ作っちゃったりしてませんが気分はもう、「スネイプ応援同盟」(にっこり)
どこかに同志がいないかな~~~とひとり呟いています
スポンサーサイト