fc2ブログ

更新

瑠璃
「冬籠り9」を書きました
短めですがお話の流れ的に区切りたいところだったので切りました
やっぱり大人の童話っぽいかなと書くたびに思います
いや、訂正
大人の、じゃなくてわたしにとっては(笑)
スポンサーサイト



by hanipyon  at 14:40 |  瑠璃 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ぞぞぞっとしたので写真を撮れませんでした

斜め裏のおうちからいつのまにかぐぐぐぐ~~~~っとはみ出してきていた木が一本ありまして、いろいろなタイミングが重なってその木の持ち主のおうちのかた、裏のおうちのかた、わたし、の女3人でmyのこぎりを持ち寄ってギコギコ切りました
どうしてまだこんなに風が冷たいの・・・という気温と風
なのに、いたんですよ、木の幹に
あれです、黒くてそのまま育てばモコモコの毛皮の襟巻きみたいになっちゃう毛虫の一群~~~~!
幹の中間あたりに数匹
根元にごちゃごちゃの固まり
・・・・気がつかずにすぐそばに片足を置いてギコギコしてたわたしはす~っと血の気がひきました

こんなに寒いのにな

今って一体何を食べて生きてるんでしょうね
当然新芽はまだまだ先なのに

いや、ほんと、びっくりした
これがまた襟巻きぐらいに育つとね、逃げ足が速いんですよ~
かな~り前に「カール・ルイス(古すぎて誰もわからないかな?)」とこの種族に名前をつけました
今年はルイス君の親戚が大発生しないといいな~
by hanipyon  at 17:25 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

何だか元気が出る

これを知って欲しいとかそういう具体的な盛り上がりじゃないのだけど何だか朝からニマニマしてました

まだ本物のお豆腐にも出会えていないんだけど

元気って素敵
by hanipyon  at 08:36 |  現実旅 |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

充電不足

アニワンなし(涙)
先週おおいに補給させてもらっただけにギャップが大きいです
明日はWJ
お願い、補給させてください
じゃないともう枯れそうです

お風呂に入ってる間に家人が録画しておいた「クロサギ 第2話」を見ていたので最後の10分ほどを見ました
何となく30秒でエネルギーチャージOK!的な好きを感じました
これはドラマを全部見てから原作を読もうと決めました
原作を先に読んでからのドラマってかなりきつい場合が多い気がするので今はとにかくドラマを楽しもうと^^

そうそう!
やっと北海道で「xxxHoLiC」の第1話が放送されたんですよ
綺麗でした、映像~
うふふふふ
OPの百目鬼君だけですでに盛り上がった
アニメは動きのコミカルさが出せていいですね
とりあえずは百目鬼君の登場が楽しみ
そしてツバサとのリンクがちゃんとあるのかどうか楽しみ
そういえばツバサの第2部は今度の土曜日から放送開始ですね
これまたどこから入ってくるのか楽しみ
個人的には桃矢王様に会いたいです

別ブログで騒いだんですが最遊記の三蔵役の関さんの歌声にびっくりしました
う、うまい・・・・!
そこはかとなく漂う色気にどっきどき
で、関さんと言えばわたしがほかで聞く機会があるのはナルトのイルカせんせ~
・・・思わずカカシ先生とデュエットしてくれないかな、とか思ってしまいました
井上さん&関さん
わたし、ナルト関係のCDは全然知らないんですが、もしかしたらもうあったりしないかな~
・・・・歌詞の内容はまったく想像つきません(笑)

でも、声優さんってすごいよな
歌も歌ってラジオもやってナレーターもやってゲームやって朗読やって
声が絡む分野はすべて制覇
プロだ~

そんなわけで原因不明の貧血もどきでふらふらしてるのに充電不足で気持ちもヨレヨレです
これからのんびり寝転んで「ブレイブ・ストーリー」読みます
あ、「ブレイブ・ストーリー」、5月下旬に文庫版が出ます
この間単行本を買った直後にそれを知ってどど~んと落ちました
いえ、ソフトハードカバーの雰囲気はいいんですけれど
上中下の3巻構成で出るようです^^

続きを読む »

by hanipyon  at 22:23 |  その他 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

「花惑い 月惑い」

庭の奥まったそのひと隅にただ残る切り株の影。
窓越しに見るそれは夜色の中でほんの少し闇色が濃い。

あそこに

想うと先刻の一雨の名残のように細く流れ出す記憶の場面に
そっと息を吐くと額がガラスに触れた。
その時、光の帯が宙を走った。
雲間の月。
見上げれば過ぎる雲はまばらになりつつあり、明るい帯が次第に幅を広げていく。
なんだ、今日はあんなに満ちた月だったのだ。
思わず壁を見て暦に並ぶ円を確かめた。

「やっぱり今年もまだ春って感じじゃないね」

梅、桜。
花の便りはもう随分と前にこの北の土地にも届いているけれど
ここにはまだ春の花はない。
もしもここにあの懐かしい木があったら花はなくとも綻びはじめた枝の先の柔らかさに春を見つけることができたのに。

冬になる前にあの木を切った。
隣人の土地に張り出している枝を落としてやるにも限界があり
別れた時にはその根元の決して踏まなかった一箇所に祈った。
お前を守ってくれていた桜。
切り株だけになっても絶対に掘ったりしない。
そこには大地に抱かれたお前が眠っているから。

夕刻に過ぎた雨は屋根を濡らし空気を洗う程度であったらしい。
頬に触れ鼻腔から流れ込む空気がやわらかく甘く香る。
地面の匂い。
やっと生え出した下草の緑の匂い。
持ってきたコンビニのビニール袋を敷いて切り株の横に腰を下ろした。

可笑しいね
やっぱり時々部屋のふとした隅や足元にお前の気配と温かみを感じるよ

返事が返らないのはずっと同じだから今も寂しさは感じない。
でも、何だろう。
小さな鼻の先を手の下にもぐりこませて「撫ぜてくれ」と催促してもらえないのが時々不思議だ。
台所からバナナを一本もいできてもいつの間にか先回りしているはずの姿がない。
だから、ねぇ。
今日は出張出前サービスで、こうしてバナナを持ってきたんだよ。
まだ花のない季節。
もう木もなくなった片隅で、気持ちだけのお花見。
変だね。
剥いたバナナの甘さより桜餅みたいな匂いを感じるよ。
風が枝の間を通り抜ける音が聞こえるよ。

ざざざ・・・

ふと見上げると月明かりの中に淡く浮かぶ薄い色に染まった枝があった。
ひとふり、ふたふり。
見れば頭上に屋根のように広がる花爛漫。
ああ、こんなに綺麗な桜は見たことがない。
月の清冽なほの白い光をその中に湛えて夜の中に浮かんでいる。
涙ぐむほど綺麗なものって本当にあるんだね。
その時、手の下をそっとつつかれる感触があった。
少し湿った鼻先とそこから続く滑らかな毛。
ああ、そうだったのか。
これはお前が見せてくれていたんだね。
お前を守ってくれるように祈った桜を今はお前が守っているんだ。
すごいね。あんなに小さい身体のお前が。あんなに大きかった木の記憶を。
今、下を見てしまったらきっとこの魔法は解けるよね。
何もない手の下の小さな空間がうつつへの帰路。
だから、もう少しこの花を見ているよ。
そしてその間ずっと撫ぜていてあげる。
ほら、バナナも食べていい。
涙が乾いて首がどうしても我慢できないくらい痛くなったらそっちを見るから。
だから、もう少し。
一緒に夜のお花見をしよう。
このお月さまの光の力を借りて。

朝。
バス停へ走ろうとするわたしの足を止めさせたのは
朝露に濡れた歩道にまるでどこからか風に乗ってきたように
落ちてはりつき淡い色彩を見せている数枚の花弁だった。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
variousmoonさんの『つきのくさぐさ』の素敵TB企画に参加したくて書きました
北国の春は今年は何だか遅れているようです
やっぱり写真参加は無理でした(涙)
↓こちらがTB企画“花惑い 月惑い”のテンプレートです

*********************************************************************
TB企画“花惑い 月惑い”へのトラックバック募集中!!
春の花と春のお月さまの織りなすTBをお待ちしております!

1.期間は3月15日【水】(陰暦2月16日。満月)から
5月5日【祝】(立夏の前日)まで。
2.必須お題は「春の花とお月さま」。
ただし、花は春の花であれば何でも構いません。
3.参加形態は問いません。
写真だけではなく、絵、文章etc.何でもOKです!!
4.企画参加にこのテンプレを付けて頂くのは任意です。

TBのやり方は、この記事のトラックバックURL↓
http://kusagusa.exblog.jp/tb/3335607
をコピーの上、ご自分のトラックバックしたい投稿の”編集”をクリック
→トラックバックURLにさきほどのURLをペーストして”送信”です。
**************************************************************************
by hanipyon  at 10:26 |  旅の入り口 |  comment (2)  |  trackback (1)  |  page top ↑

すてきなあなたに

kaliさんのところで嬉しい本の名前を発見



5巻が出てたのですね^^
言葉も雰囲気も話題も大好きな大橋さんの世界
1巻を手に取った頃って自分、何歳くらいだったのかな?
今はちょっと箱も傷んで(涙)繰り返し読み&持ち歩き読みした痕跡が残っています

ミルクティーを大好きになったのは絶対に大橋さんのおかげ
嫌いだった雨の日の静かな楽しさを教えていただいたのも

5巻、早く読みたいです
とても楽しみです
本当は「暮らしの手帖」、購読したいんだけどな・・・・(←予算不足)
by hanipyon  at 07:50 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

医龍第2話

こういうの、好きです^^
一緒に見ていた家族1名が手術の場面でクラクラしてました
うん、たしかにいっぱいいっぱいだった

実力派、成長株、思惑の間に立つ女、微笑が似合う女
役者が揃ってくる序盤って楽しいですね
阿部サダヲさん演じる彼がどうからんでくるのか気になるところ
久しぶりに毎週チェックのドラマになりそうです
by hanipyon  at 23:18 |  たまにはドラマ |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

う、そ・・・・

持ち帰り仕事の合間に呟き

新庄
・・・やめてしまうの?
今シーズン限り?

うあ~ん
泣きたい

by hanipyon  at 23:38 |  現実旅 |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

住み分け&ブログ探し

ここ2日間ほどブログの住み分けを考えて彷徨っていました
サイトの傾向がはっきり2種類なので雑記や語りもやっぱりそれぞれ別々の方が書きやすいことに改めて気がつきまして(笑)

結果から先にご報告すると今後はコミック・アニメ・ファンフィク話はこっちでおしゃべりしたいなと思います
↑では少し今までよりもくだけた感じになりそうです
もしもこっち傾向の自分をこれまであたたかく受け止めてくださっていらっしゃいましたら、ぜひぜひこっちも覗いてやってください
いや、そういうかたはむしろこっちをメインにしてください(笑)

これから二つになりますが(あ、でいぶれぃく関係の方はもうひとつ:笑)よろしくお願いします

ここからはブログの好みとか選んだ経過とかそういう地味なお話です
興めるかただけどうぞ^^

続きを読む »

by hanipyon  at 08:32 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ふぅ・・・・

結局忍者さんのブログに落ち着きました
テンプレートがすごく編集しやすいんです
感動

そんなこんなで昨日から小さくお騒がせしましたが、今後しばらく二次創作話はこちらに落ち着きそうです
書き込みテストを兼ねて取り急ぎご報告まで
by hanipyon  at 19:04 |  その他 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

充実

ワンピアニメ
なんだかとても充実してました、見てるわたしの気持ちが

ゾロvsTボーン大佐をもう一度見ることが出来たし!
ルッチが・・・「坊や」の回だったし!
ネロは気の毒だけどルッチの声と動きが最高だ!・・・と感じてしまった自分はやっぱりかなりのルッチスキー
「ハッハッハッハッハ」の時、ハットリもちゃんと嘴動かしてたですね^^
ああ・・・至福

煩悩をちょっと置いておいても、サンジ君が、そげ様が、フランキーが、そしてロビンちゃんが
みんなが一生懸命で本誌で今回の場面を読んだ時のドキドキを思い出しました
あの時はロビンちゃんの頑なな様子にサンジ君やそげ様と一緒に「なんで・・・どうして、ロビンちゃん!」と切なかったんでした
ロビンちゃんの過去編を読了している今は、表情のひとつひとつに幼い少女の心に刻み込まれた恐怖と失望が見える気がします

というようなことを共通ブログで叫ぶのはなんとなく辛かったので思い切り別ブログを衝動的に借りました
また全然使い勝手が慣れません
でもこれで今までよりかなりくだけた本音の煩悩語りができる
ふぅ~
やっぱりね、こっちの方が気持ちが楽~

ワンピ&蟲師&トリブラメインということで、「創作部屋」「InnoDark」「TinyTinyBl」からだけ繋ぎます
この3サイトの拍手やメルフォのお返事も今度からこちらで!
二次創作バリバリブログ・・・って感じでしょうか(笑)
デザイン等、これから詰めていくやっつけ仕事ですが、よろしくお願いします~

あ、今までのブログのリンクも小さく貼っておきます
(葉っぱマークを探してみてください)
そちらは二次創作以外の雑記&日記としてよろしかったら覗いてやってください
管理人の生存&生態が確認できます(笑)

いつでもどこでもコメント大歓迎です

続きを読む »

by hanipyon  at 22:18 |  その他 |  comment (0)  |  trackback (1)  |  page top ↑

バイクとイグアナ

わけがわからないタイトルは時系列順に中心となる対象を並べただけです
決して北国に春になると浮かれてバイクに乗って暴走するイグアナが生息しているわけではありません
見てみたい気がしますが

一般の道路からほとんど雪が消えてしばらくたちまして
家人が冬期間ショップに預けていたバイクを受け取るため、昨日の朝、車でショップまで送ったのです
で、家人はそのまま会社へ行きまして午後、まだ明るいうちに家の外に帰還するバイクの音が響いてきたのですが・・・

パッキン!

・・・ちょっと軽い音がしたかな、と思ったままわたしはPCに向かい続けて全然気にしていませんでした


長くなりそうなのでこの続きとイグアナ関係は以下へ


続きを読む »

by hanipyon  at 18:17 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

KKP#5『TAKE OFF~ライト三兄弟』

無事、チケット購入してまいりました、札幌公演
つながるまでリトライした8分間はかなり心臓ドキドキでした(笑)
嬉しくてホッとしています

さあ、あとは「日頃の行い」をちゃんと積み重ねて自分も含めた家族の体調、当日のお天気等を祈るばかりです
やるぞ~♪

私信(>aさま):
再会を楽しみにしています。普段ファクトリーにはほとんど行かないのでホール、お茶、食事関係、下調べしておきます。
あ、でも以前aさまに連れて行っていただいたベトナム料理のお店、また行きたいかも
(確かファクトリーに結構近かったような・・・)
by hanipyon  at 10:32 |  ラーメンズ |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

明日は

決戦(気分は^^)
毎回、「朝10時からだよな。夜中の零時にいっせいに始まったりしないよな(←Windowsやゲーム販売等の影響:笑)」と不安になるチケット取り
また朝からローソンで10時前から不審人物します
by hanipyon  at 22:41 |  ラーメンズ |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

雨柳堂夢咄

先日1巻を文庫版購入したお話をしましたが
・・・・
やっぱり文庫を既刊分揃えてしまいました
ついでにうるわしの英国シリーズにも手を伸ばしてしまいました
・・・・
今月は働いてるんだ!女は度胸だ
一人の友人は度胸だ!で黒ラブの仔犬をゲットしました
めいっぱいの度胸とは個人差と時と場合でこうも違う状況で使われるんですね(笑)

楽しみすぎて
スピードを最低に保ってじっくりじっくり読みます

銀の匙さんの『書斎のうちそと』で記事を発見した時は何かシンクロできた喜びでした


ということで代表2冊ご紹介





どっちも表紙に一目惚れ
by hanipyon  at 08:33 |  旅の入り口 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

週末だ!週末だ!

時間的感覚で言えば「え、もう一週間たった?」
気持ちの方は「やっと週末だ~~~♪」
おかげさまで充実しています(笑)

サイト巡りがなかなかできなくて持ち帰った仕事の合間にちょっと散歩していたら思いがけない嬉しい発見があったり
(うわ、奇跡!と一瞬本気で思いました。嬉しかった・・・)

大のドラマ派の人がアニメ話をしているわたしたちに「お子ちゃま」と言ってくれたのだけど、実はわたしは本気でアニメもドラマも「作品」であることに変わりはないと思っているし、面白ければどちらもはまるよな、と思っている・・・ということを伝え損ねたのがちょっと残念だったり
不思議だな
ドラマ=大人、アニメ=子どもの線引きってしばらく前からかなりあいまいになっていると思うのだけど
(ふふ。でもはまるものにはどっぷりはまる彼女。今度蟲師のアニメを見せてみよう^^)

この時間帯はどうしてもPCに向かいたくなります
それでも夜10時台のドラマを2本録画しているのはわたしにしては珍しい
それなのに見てみたかった本命「医龍」を最後の5分以外見逃した(涙)
それでも今朝はボールペンを見る目が変わってた(笑)

そんな感じにエネルギー充電期間に入っています
ぽちぽちと押していただけた拍手が命綱
本当にありがとうございます

あ、あと、InnoDarkに貼り付けた「投票」、つながりにくくてごめんなさいです
夜は特にダメですね(涙)
そんな中でも投票してくださったみなさま、ありがとうございます!
by hanipyon  at 22:51 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

更新

InnoDarkに「存在」を書きました
久しぶりの更新はやっぱり地味です
よろしかったらご笑味ください

追記:
アンケートを置きました(InnoDark)
よろしかったらぜひぽちっとしてみてください
よろしくお願いします!
by hanipyon  at 16:19 |  未分類 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

拍手お返事

朝から雨が降っています
この雨で今度こそ家の裏の残りわずかの残雪も溶けるかな
しっとりと落ち着いた春の雨です
もう桜が咲いている地方の方には雨はちょっと歓迎できない感じでしょうか
こちらは冷たい風に干からびた地面をほっこりさせてくれる雨に思えます

以下、拍手お返事です


>早織さん
はじめまして、ブログではhanipyonのNorAkiです
トレスの夢物語を探して辿ってくださったとのこと、ありがとうございます
うちのは名前変換形式の文章ではないので読みにくかったりしませんでしたか?(ドキドキ)
レイニア編、とにかくこれをぽつぽつ書いて行きたくてサイトをはじめたのですが、更新がストップしていて冷や汗いっぱいです
トレス、いろいろなサイトさんでとても甘く人間的に魅力的な姿に出会えます
それに憧れつつもわたしが書くとああいう風味になってしまいます
あの風味にちょっとでも共感していただけたら、もう感謝あるのみです
トレス、レイニア、アベル、カテリーナさん・・・・
本当にみんなに幸せでいて欲しいですね
お言葉ありがとうございます
いっぱい元気をいただきました^^
by hanipyon  at 07:53 |  未分類 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

更新

瑠璃に「冬籠り8」を書きました
一ヶ月以上の放置を経たため自業自得ですがまだ調子が戻りません
はぅ
ストーリー的にもかなり迷いどころでして、何となく苦手な感じだったらごめんなさいです
今回に関するいろいろは次の9と多分番外編ひとつの形で書こうかなと思ってます

しかし
佐伯氏、好きなのはわたしだけかも(笑)
「冬籠り」はわたしにとってはいろんな意味で夢の世界なのです
おいしいご飯を作ってくれる男性っていいな
by hanipyon  at 23:07 |  瑠璃 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

週末コミック記録

今日でやっと入学式関係が落ち着きました
やった~
あとはこれから少し学校へのお返事がいるお手紙を忘れないようにするだけだな(ドキドキ←今日も『雑巾』を忘れた人)

週末、ものすごく久しぶりに古本屋さんに行きました
久しぶりの反動ってすごいな
「古本屋さんで出会えるようになるまで我慢すると決めていた本」とか前に持ってて処分しちゃってでも文庫版になってたから手を伸ばしちゃった、とか
理由はそれぞれにありますが収穫ありでした

内訳

岡野玲子さんの陰陽師全13巻
(我慢してたんですよ、ずっと。やっと読めました。晴明も真葛も博雅も巻物も好きになりました。でも、一気読みした今、再読はしばらく先になるかな)

坂田靖子さん
D班レポート(なつかし過ぎ!ずっと昔にコミックを処分したけどつい買ってしまった)
塔にふる雪
水の森綺譚V
(どっちも文庫に古本屋さんで会えるのを待ってた^^)

吉野朔実さんのエキセントリクス全2巻
(後半途中までがものすごく好き。最後の最後でちょっとだけ眩暈がしてしまうのがわたしのいろいろ読み足りなさ)

で、古本屋さんで探してもやっぱりなかったので我慢できずに普通の本屋さんでゲットしたのが

波津彬子さんの雨柳堂夢咄の其の一

これまたずっとずっと我慢してきて文庫化を待ってさらに古本屋入荷を待って・・・・・
でもどうしても読みたくて新刊買いました
後悔なし
やっぱり波津さん、好きだ~~~~~
文庫は6巻まで出てるんですがじわじわ揃えることになりそうです

今年になってから最遊記一色の日々でそれはものすごく充実していたんですが心に少し新風を
そしてまた最遊記に戻る
ワンピに戻る
トリブラ読み返す
ちょっと循環するといい気持ち(笑)
by hanipyon  at 18:33 |  現実旅 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

占ってみた

話題としてテレビ欄占い

3 テレビあき
4:55 歴史◇美術館
5:30 今朝のあき
7:00 めざましあき 根津甚八が語る、府知事のこと▽イタコはナゼ美しい
8:30 ルックルックあき 香田晋宅前から中継▽中澤裕子さん破局?
10:20 (S)渡る世間はあきばかり(再) 中居正広 椎名林檎 高橋克典 保阪尚輝ほか
11:00 なぜあき(再)
11:15 (S)英語であき(再)
11:30 (字)さざんか(再)
11:45 北海道探検(再)
0:00 笑ってよいとも ケント・デリカットが変装&ビデオ占い
1:00 手話(N)
1:05 (S)くさい絵本(再)
1:45 (字)いきいきあき(再)
1:55 わいわいワイド Gacktさん渋谷で号泣▽激ヤセ牧瀬里穂の謎▽鈴木京香の超美しい豪邸
3:56 (N)
4:00 (S)漫画首輪ちゃん(再)
4:30 漫画豚子(再)
4:59 青森ラブストーリー(再) 「長い絵本」 勝俣州和 遠藤久美子 上原多香子ほか
6:00 漫画あきっち「侵略ロボットあき3号」(声)柄本明
6:30 64マリ王 浅野ゆう子青森ゲームの旅
7:00 (S)あき少年の事件簿 「有楽町神話殺人事件」 (声)中森明菜 三宅健ほか
7:30 (S)名探偵あき 「学級委員に隠された秘密!」 (声)菊池桃子
8:00 (S)ミュージッククリエイター 衝撃初告白坂本龍一と中居正広の密接な間柄▽梅宮アンナの体を測れ!▽久々なべやかんが▽健康◇(N)
9:00 (S)あきのみんなのおかげでした 爆笑うそ靴下自慢! 笑福亭鶴瓶VS.織田裕二▽天井TV▽あき隊に1万通
9:54 (S)あき達のシーン
10:00 (S)ドラマ・あきの主張 「俺とお前の距離はボンレスハムと濁流の距離に等しいのだ」 竜雷太 川島なお美 ほか
10:54 Music
11:00 (S)あきZ 「五木ひろし真剣お見合い あらら黒いわ」
11:30 北島三郎のNEWS123 鶴田真由ほか
0:20 (N)
0:25 あきエクスプレス ブラ珍武道館の旅▽0:55電線精鋭▽1:25青空王国
1:57 (S)「髪飾りの輝く夜に」 鈴木あみ グッチ祐三
3:35 鈴木一真のミッドナイトめんこ(3:50終了)


あきさんの平均視聴率は、15.5%、
テレビ局タイプは、NHK教育です!


NHK教育さんの性格

一言でいうと実直、勤勉です。目立つ風貌ではありませんが、人はあなたと一緒にいると落ち着きます。あなた自身も人と一緒にいることが好きで、人から抜きんでることは好みません。仲間はずれにされると、とても傷つきます。人に言われたことには従いますが、それで負けたとは思いません。普段はおっとりとしていて柔らかいあなたですが、ひとたび怒るとその怒りは相当のもので、しかも怒りは持続します。けれど相手が心をこめて謝ると、善良なあなたは許してあげます。

**************************
「 新聞のテレビ欄にたとえて占います。
どんな出演者の
どんな番組がならび、
平均視聴率はいくつになるのか?
テレビ局タイプによる内面分析はどうなる?
さあやってみよー! 」
だそうです
気が向かれたらぜひ
by hanipyon  at 08:48 |  現実旅 |  comment (4)  |  trackback (2)  |  page top ↑

拍手お返事

雪が降ってます・・・・・・
うあ・・・
横向きに降ってる、というよりもこれは軽い吹雪というやつです
ぐぉぉぉ
そんなわけで桜の気配はひとつもない北国から拍手のお返事です
各サイトでぽちっとしていただいて本当にありがとうございます!
来週くらいから更新ペースが戻ったらいいなと本人も願っています~

以下、拍手お返事です

拍手お返事(創作部屋)
>2日りかりんさん
ワンピ新刊&映画、いかがでしたか~
いろいろがはじまる春
新年度最初のおしゃべりはいつにしましょうか^^
楽しみにしています

>3日ななさん
キリ番、まだちょっと先のことになりそうですがぜひぜひ狙ってください
「でいぶれぃく」にも遊びにきてくださってありがとうございます
何だかさらに地味風味を増している気がするこの頃ですが、むこうでリハビリしてからまたワンピに復帰します
気長なおつきあい、よろしくお願いします



by hanipyon  at 08:37 |  未分類 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

拍手お返事

アニメワンピにちらちらとルッチの姿を見ることができているので次回聞けるはずの声を想像しています
一番初めに聞いたときはなんだか照れたルッチの声
今はとにかくまた聞きたくてたまりません

拍手お返事(InnoDark)
奈々子さん
初めまして!
遊びに来てくださってありがとうございます
うちのルッチを喜んでいただけてとても嬉しいです
かなり偏ったルッチ像であることは十分自覚しているのでそれを受け止めていただけるととても親しいお友達ができたような気になります
年齢低めのヒロインとCP9ルッチ
そしてうちでは絶対に忘れちゃいけない感じのハットリ^^
妄想するままにこれからもどっぷり偏っていきます
おつきあいいただけたら嬉しいです
拍手&メッセージ、本当にありがとうございました!
by hanipyon  at 08:18 |  未分類 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

しゅるるるる・・・・

なんとなくこんな擬音をつけたい気分です
仕事のこれからのいろいろの相談にいったつもりが午後いっぱいお仕事してきました
うん、なんかこういうのがいいな
本当にネコの手として必要とされてる実感が嬉しい
でも所詮は初日
これから覚えることが山盛りありそうで気分がハイテンションになってます
こういう時には運転などなど気をつけよう
早速帰りに我が家への道の途中間違った方向に曲がったし(笑)


仕事が終わったらWJ~~~と今日はいつになく楽しみにしていたんですよ
そしたら尾田先生の急病のためワンピ休載
先生は大丈夫かな、と不安に思いつつもやっぱり気持ちはがっかりして沈みました
思えばワンピの大好きサイトさんが閉鎖され、それからずっと何かを失ってしまって探し続けているような微妙な気分が続いている気がします

実はトリブラについてもちょっとだけ似た状況で

原作+最愛サイトさんひとつ
これがわたしの燃焼エネルギーなんだと改めてよくわかりました
閉鎖サイトのブックマークをいつまでたっても削除できません・・・・

オリジナルの方ですが、実はお話の中の眼鏡の男性は自分の理想なのかなと思いつつなかなか先を書けません
ちょっとだけ路線が変わってくる感じなんです、次回
それを書いていいものかどうか決心がつかないんですね
はは、弱虫

こんな気分の時の特効薬って何でしょう
のんびりお風呂?
まったりうさぎ?
どなたかエネルギーの素を恵んでください
by hanipyon  at 18:36 |  現実旅 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

拍手お返事

なかなか更新できない日々が続いています
別ジャンルでなんとなくリハビリをはじめたので、あとは時間さえできれば・・・・!
WJ本誌でいろいろ待っている気持ちをぶつけたいなと思います


拍手お返事(InnoDark)

kuroさん
お言葉ありがとうございます!
サイトの雰囲気に共感いただいたのははじめての経験で、何だかとても嬉しくて浮かれています
ルッチサイトなら自分のイメージはこれだな、という素材に出会えてそこから基本カラーが決まりました
あの鏡の中の枕の上に静かに頭を・・・・みたいな(笑)
日々の雑事に追われて更新止まっていますが書きたい気持ちの質・量ともにちっとも変わっておりません
応援していただいていることをありがたく心に抱きしめながらなるべく早く次を書きたいです
いただいたパワー、大事に使います!

by hanipyon  at 11:26 |  未分類 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

さあ、やるぞ!

年に何回かブログで叫んでいる気がしますが、今日もこれから「大掃除」規模のお片づけを開始します

・・・ひとつ、ふたつのことに夢中になるとどうして色んな場所に足の踏み場がなくなるんだろう
新年度をこのまま迎えてしまって少々焦っております

開拓者の気分で
さ~、ファイト!
by hanipyon  at 10:21 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

やってみた

サイトを増やしてる場合ではない、と思いもしましたが

・・・もうムシブエもヒカリダマもききません
そんな感じです

むこうのmemoはこことは別になるのでこっそり1回だけ報告
by hanipyon  at 00:12 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑
大好きブログ
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる