fc2ブログ

3月2日はもうすぐだった!&いろいろ

すみません、いろいろ油断してお返事も溜めてる管理人です

3月2日って今週中にやってくるんですか!
昨夜サザエさんでお雛祭りネタを見て気がつきました
あ、うち、お雛様も出してない
うお~~~~
3月1日&2日はラーメンズの小林賢太郎さんのソロコントライブなのです(楽しみ♪♪楽しみ!)
・・・てことは残すところ今日明日・・・ほとんど・・・
うあ・・・・
(事情が見えない方、ごめんなさい。見えてる方、もっとごめんなさい。呻いてます)
ラブなコックさんのお誕生日は外せません
いくつか書きたいよ~~~
(こんなわたしは剣士Loverです、ええ、ほんと)

書きたいものがいっぱいあるこんな時は反動というべきなのか今までのすべてを消したくなります
どうせ一人芝居だ、いっそ楽になれ、ブチッ!みたいな(笑)

最遊記を9巻まで読んで早くRELOADに行きたい気持ちとそれを止めようとしている気持ちとの板ばさみになっています
まずいです
思い切りダイブしそうだ
こういう衝動をこれまでにほんのいくつか経験してきていますが、それはすべて自分の首を絞める結果になってる気がします
平田さんの悟浄の声を聞いてみたいと思いはじめてしまったし
ここで止まらないと絶対にいけない
誰か止めてください

「冬籠り」はほんとにメリハリないし平均年齢高いし・・・という風味の話です
若者向けとは絶対に言えないしかといって大人向けとも言えない
なのでお口に合わなかった場合はごめんなさいとしか言いようがないのです
今のところサイトから下ろす気持ちはないのですが・・・何というかああいうのを書きたくなって書いてしまう人間ですのでお許しくださいませ

「劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢」を久しぶりに観ました
女3人で協力して購入したDVD
ああ、これこれ、こんな感じだった!と懐かしく笑いました
春のアニメが楽しみです
コメンタリーの中で声優のみなさまが「もう半年以上過ぎたという気が全然しない」というお話をなさっていましたが、わたしは何となくもっとずっと遠くまで来ていた気がしてました
夏でしたよね、劇場公開
ああ・・・・懐かしいです、夏!

「映画ウォレス&グルミット 野菜畑で大ピンチ!」の前売り券を家人が買ってきてくれました
うふふ~、ストラップつき
やっぱり景品らしくプラスチック感がいっぱいですがなかなか可愛いです
できれば初日に行きたいなぁ
その頃にはもうちょっと春が近づいてるかな

ナルニアの先行上映は我慢しました
これも早く行きたいです

ほう・・・・!
紅天女が能の舞台で・・・!
美内すずえさん、監修になってるんですね
スポンサーサイト



by hanipyon  at 22:29 |  現実旅 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

バトン・バトン^^

リョウコさんからいただいた「ドリー夢小説書きバトン」、いきます
思い切り煩悩世界になりますので二次創作関係苦手な方は絶対にスルーしましょう。してください。ぷりーず(にっこり)

*************************************

〇どうやって小説を書いていますか?


気分がのってる感じのときに突然書きます
設定等を決めないで書き始めることが多いです
書きながら続きそう?いけそう?と自分にききます
それから浮かんできた書き逃したくない場面、台詞、設定などのメモをはじめます

最初はテキストファイルに書いてドリーム変換していましたが最近はHTMLファイルを作ってから直接変換しています

〇国語は得意でしたか?

成績的にはいけてました、多分
でもちょっと自分は好きじゃないな・・・と感じる作品の授業はひたすら耐えていた記憶があります(笑)
今も昔も偏ってます、いろいろ
好きなものだけいつまでも好き


〇HPってどうやって作ってます?


家にあったHP作成ソフトをいじってたらできちゃった、というのが最初のサイトです(指輪物語関係)
そのソフトはHTMLを直接編集できなかったのでビルダーに乗り換えました
なんとなくビルダーでページを作ってそこからHTMLをいじっていく時が多いです

〇自分の小説ではどれが気に入っていますか?

・・・・苦しい・・・・
ほんと、これは禁句ですね、リョウコさん!(突然ですが一人ではむずむずして我慢できなくなったです)

いや、ほんと、台詞とか状況的にココが好き、というのはいろいろありますがお話的にどうかというと・・・きゃ~と叫ぶのが精一杯です
ついでにいうと自分が書いたものを「小説」と呼ぶ勇気はいまだにありません、なんとなく


〇ぶっちゃけ、どの小説が感想沢山もらいます?


ゾロ&サンジ夢が一番多いかと思います
書きはじめたときに読んでくださる方がいるかどうかとても不安だったので感想をいただけたときには今も舞い上がります(笑)
エース夢、ゾロ夢にも声をかけていただけて、本当にありがたいです

〇初めて名前変換小説に出会ったときの感想などを教えて下さい。(因みにそれはドコのサイト?ジャンルとキャラを教えて☆)

テニプリのリョーマ夢でした
今思えばテニプリが最高に熱くなりはじめた頃だったと思います
とてもHOTなお話たちを拝見して圧倒されました
そのときは最後まで自分の本名を入力する勇気はでなかったです~
その後1ヶ月ほどテニプリ夢世界を彷徨ったあとしばらく夢サイトさんから遠ざかっていました
いや、もう、とにかく圧倒されまして^^;

次に夢サイトさんに出会ったのはワンピにはまってからです
そして出会えたのがものすごく嬉しくかったのが雛さんのサイトです
雛さんが書かれるエースに会いたくて日参しました
そしてエースの誕生日のイベントに参加したくて書いたのが一番最初の夢です
・・・質問されてない答えが長くてすみません

〇現在メインに扱っているジャンル以外のキャラで夢小説を 書いたことがありますか?

書きかけたのはトリブラのトレス夢(爆)
すぐに穴掘って埋めました
書きたいけどやめとけ我慢!は最遊記の三蔵、BLEACHの兄さま(笑)

〇次に回す人5人

みなさまきっともう回ってるかな~と思うのでごめんなさい、ここでストップです
by hanipyon  at 08:32 |  旅の入り口 |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

蟲師新刊発売日によせて

***2月26日いっぱいまでこの記事をTOPに表示しています。日々の最新記事は一つ下↓になりますのでよろしくお願いします^^***

2月23日は蟲師7巻の発売日です~


蟲師同盟長のキエさんのイベントに参加しよう!
心意気はいっぱいなのですがお話的に書きたい場面がまったく浮かばず(涙)
蟲師への愛を伝える手段に困った結果、こんなページを作りました


ここからGO!


(バナー土台はNoionさんからお借りしました)

「蟲師好きな方にちょこっと質問」、略して「蟲ちょこ」です(笑)
質問系は答えるのがなかなか面倒かも・・・とは思いますが蟲師を愛するみなさまに答えていただけたら嬉しいな・・・・と
自分が答えたいというよりもみなさまの答えを拝見したいなと思う質問を並べてみました^^

「蟲師」って何?とか思ってくださったかたも覗いていただけると管理人の回答ものせてあるので少しだけ感じをつかんでいただけ・・・・るかな?

いや、もう、地味参加ですみません>キエさん

目標は5名の方に解答していただけること!(笑)
よろしかったらぜひぜひ
お願いします
プリーズ

回答後に登録していただけるリンクページも作りました
そちらもご利用いただけると嬉しいです

・・・・利用してくださる方、いらっしゃるかな
かなり弱気な管理人です(笑)
取り合えずという感じでちょっと覗いていただけたら嬉しいです

***
あと、↓でお知らせしたとおり25日に蟲師新刊チャットを予定しています
ふふふ、お一人は参加していただけそうなのでわたしを含めた最少決行人数2名は大丈夫かな?
(りかりんさん、ありがとう~~~~~)
***
by hanipyon  at 23:59 |  蟲師 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

更新&上原ひろみ&コミックいろいろ

瑠璃に「冬籠り7」を書きました
相変わらず言い訳のしようがない感じです(笑)

************************

上原ひろみさんの「アナザー・マインド」「ブレイン」を聴きました
やっぱりいいですね~
わたしはSpiralから聴いた人間なのでやっぱり最初に聞いたアルバムが一番印象的なのですが、デビューアルバムから追ってこられたファンの方はどんな感じなのでしょう
一枚ごとに雰囲気が変わってきていますよね
気が早いですがこれはいよいよ次のアルバムが楽しみになりました

*************************

蟲師7巻は絶対明日ゲットするぞ!と誓いつつ

xxxHoLic8巻、ツバサ13巻、犬夜叉44巻、トリブラ6巻を読みました

百目鬼君・・・・!
そのひと言につきます
うは~、やっぱり好きだ
春からのアニメがすごく楽しみです

黒鋼と知世姫の出会いを知ることが出来たのも嬉しかったです
そのうちファイの過去も読めるのかな

鋼牙が加わってきましたか
ふむ
殺生丸さまに会えないとすごく空虚な気分です(涙)
いや、一コマあったけど!貴重な一コマ!

九条さんのトリブラを読むと若さと元気を感じます(笑)
帝国編
セスはどんな感じかな

***********************

拍手をありがとうございます!
いろいろ停滞している中で勇気をいただいています
by hanipyon  at 12:15 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

演技にうっとりのフィギュア

荒川、村主、安藤の3選手のフリーの演技が終わりましたね!
日本に限らず全体的にフリーの演技では年齢とか経験の違いがはっきり見えたオリンピックだったと思います
(安藤選手、大好きです~~~。4回転、残念!)

荒川、村主両選手の連続演技には鳥肌がたちました
綺麗で滑らかでスタイルは対照的
でもたとえようがないほどの集中力と輝きでした~
観客の反応はもう、どっちも最高でしたよね!
それが一番嬉しかったです

とってもとっても応援したい3人の選手の演技を生で見ることができて応援できて大興奮の朝でした
金メダル、おめでとう、荒川選手♪♪
by hanipyon  at 08:05 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

更新&岡田君&拍手お返事

ええと、更新といいますか・・・・
TinyTinyBLInnoDarkのBBSを復活させました
去年の間そこに書きこんでいた自分の日記的な書き込みを削除したのでものすごくすっきりしています(笑)
復旧させながらやっぱり「もしかしたら読んでくださった方の声がうかがえておしゃべりできるかもしれないチャンス」をなくしてしまう勇気がないことを実感
よろしかったら利用してやってください

****************************

昨日は「FLY,DADDY,FLY」と「タイガー&ドラゴン 三枚の起請」のDVDを鑑賞
ふふふの岡田くんdayです

「FLY~」は映画館で見て大好きだった場面を再確認できてニコニコ
バスのおじさんたちがさらに好きになったかも(笑)

「タイガー~」はかなりはまりました
もともと落語大好き人間ですので、余計に
虎児なりの「五枚の起請」ができあがっていくまでのいろいろが面白かったです
岡田君は軽さとほんの時々みえる真っ直ぐなもののバランスが好き
西田さん、阿部サダヲさんがピンと全体のテンションを保ってらっしゃるのがさすが
(でも阿部さんを見ると今はどうしても「君にジュースを~」が頭を駆け巡ります:笑)
続きの演目が気になります

(岡田君を見るといつも数年前の「反乱のヴォヤージュ」をもう一度見たいな、と思います。ビデオかDVDになってくれないかな・・・・。確かにビシッと隙なくできたドラマではなかったけれど渡さん岡田君をはじめ独特の雰囲気が出ていたドラマだったように思うのです。だんだん記憶が薄れていくのがとても残念)

***********************

以下、拍手お返事です


続きを読む »

by hanipyon  at 08:52 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

更新&蟲師チャット&拍手お返事

TinyTinyBlに「春吹1」を書きました
レイニア編の連載です
textに収納した過去の拍手SS「family」の続編になります
トレスを書けて嬉しいですがまだまだ足りません
地味なりに進んでいけたらと思います
ついでにトレス&ドゥオの方の刺激になったらさらに嬉しいのですが・・・・!

瑠璃にぽつぽつと足を運んでいただけていて、何だかとても嬉しいです
いやもう、地味さと訳のわからなさに自信がある場所なので1日に1人いらしてくださったら万歳!なサイトなのです
読んでくださって・・きっと「つまらない~~~」と思われた方も確実にいらっしゃるかと
申し訳ないです
でもこっそり貼らせていただいている宝物サイトさんへのリンクだけは思い切り胸を張ることができます
そんなサイトです(笑)

InnoDarkの「R18」表記は必要かどうかというお話ですが、個人的に「R18」=「性的描写が強い」だけとは考えておりません
性描写やバイオレンスとは離れてもお話を書く時の「感覚」みたいなものが、そして今後の展開の遠い予想みたいなものがこれまでの二次創作とはちょっと違うのです
ということで地味ぬるサイトですが、しばらくこのまま「R18」で行きたいと思います

創作部屋
蟲師新刊発売日は23日・・・・!!!
うわ、うわ、間に合うのか、参加できるのか、同盟イベント
かなりきわどくギリギリな予感がします
でも、これだけはできるぜ、やりたいぜ!というわけで今回も「蟲師新刊チャット」をやってみたいと思います
25日土曜日の夜9時半頃からではいかがでしょう?
場所等は25日の朝にここに新記事でアップします
参加してもいいよ、と言ってくださる優しい方、できましたらここで挙手お願いします
・・・それまでには確実に新刊を入手しないと!
北海道は普通は新刊2日遅れなんです
お願い、吹雪かないで、遅れないで~~~~!
今からお祈りしておきます

以下、拍手お返事です

続きを読む »

by hanipyon  at 11:29 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

宝物リンク

瑠璃に宝物サイトさんのリンクを貼りました
少し前から通っていたサイトさん8件
いずれもイラストサイトさんです
そっと入り口をクリックしてほぅっと息をしながら眺めるのが好きです
時間が切り取られたように吸い込まれていきます

絵ってすごいな
線ってすごいな
色ってすごいな
点もすごいな

「絵を描く」ということにいつも憧れを感じます
by hanipyon  at 21:08 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

チェック!

ほけ~~っとしていた日々でチェックポイントだけ増えました
ずらずらっと長いので興めた方のみのぞいてみてください^^


続きを読む »

by hanipyon  at 09:38 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

充電完了&いろいろ&拍手お返事

先週は読んで、、パズル(イラロジ)してまた読んで・・・・の充電の日々でした
金曜日にリョウコさんとチャットできて、それがまた楽しくて^^
リョウコさん、ありがとうございました!
本当に楽しかった~~~~~
パン屋と家庭菜園で一緒に盛り上がれるなんて・・・・至福でございました
それから週末もひたすら読んでパズルして(笑)
友人宅に届いたPCのセッティング立会いなどなどもあり、なかなか身近で小さな刺激をもらってきたと思います

以前は充電というと癒されるタイプの本に手を伸ばしていたのですが、今回は小説もコミックもハードなタイプのものばかりでした
わたしが求めているのは何じゃいな?と思いつつ時間があっという間に過ぎました

・マロリーシリーズ・最遊記6,7巻
あ、癒し系はARIA6巻
それから大好きなサイトさんでこれまでなかなかまとめて読めなかったSFの方のお話をまとめ読みして、創作系のサイトさんを漂ってお気に入りがかなり増えて嬉しいです
なぜかイラストサイトさんばかりなのですが
あとで瑠璃の方にリンクを貼らせていただこうと思います

合間にトリノをちらちら見てましたが
やっぱりカーリング、面白い!
冬のスポーツではフィギュアとカーリングがとにかく好きです
たとえ準決勝に残れなかったとしても
4回転ジャンプが決まらなくたって
すごいよ、光ってるし頑張ってる!
いろいろに世界のレベルを・・・というかオリンピックならではのレベルをどか~~~んと目の前で見せられる選手たち
その中で自分に出来る最大のことを全力で、というのが強いなと思います
メダルがとれるとれないはあんまり関係ない
TV報道の問題を今回ほど感じたことはないですね
スポーツの面白さと厳しさ、輝いている様子をオリンピック前の世論煽りすぎでだいなしにしてしまったですよね
スノーボードでものすごくそれを感じました

屋根の落雪(IMEで「らくせつ」が変換されないことに日々ショック:笑)でクラッシュした車が直って今日連れ戻ります
あと一ヶ月
無事に冬を乗り切りたい

以下、拍手お返事です

続きを読む »

by hanipyon  at 08:56 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

バトン&拍手お返事

糸引きネコさんからいただいた「お題」バトン、参ります
お題は「トリニティ・ブラッド」(わはは)
真面目にちゃんと答えてみますだ

1.PCもしくは本棚にはいってる『トリニティ・ブラッド』
PC・・・・あったかな?
あ、iTunesにトリブラのサントラ+ドラマCD何枚か入ってます

本棚は原作+画集+コミック+なぜかDVD+アンソロ本、です

2.今妄想してる『トリニティ・ブラッド』
・・・真面目に答えてしまっていいのでしょうか(笑)
現在の妄想は「トレスと夜にイヤークリップを通じて会話する」
地味です

3.最初に出会った『トリニティ・ブラッド』
原作R.O.M1巻です
それまで本屋さんで見かけてずっと気になっていました
アニメ化が決まった頃からアニメイトにもずらららら~~~だったし
でも手を伸ばすように背中を押してくれたのは糸引きネコさんのブログです
完全に堕ちたのはR.A.Mに入ってから
ふふ、勿論WitchHuntです


4.特別な思い入れのある『トリニティ・ブラッド』

トレス一筋です
機械の身体に宿っている魂、という感じが昔からこの身体にくっついていたツボを直撃でした
新参者なので過去のドラマCDを知らない状態でアニメの中井トレスを聞きました
堕ちるしかないじゃないですか、という感じでした

5.バトンを渡したい5人。(お題付き)
みなさま、すっごくお忙しいかも・・・・いや、3月よりはいいか?と言い訳しつつ

ゆきみさん お題は「カドフェル・シリーズ」
紫晶さん お題は「鋼の錬金術師」
キエさん お題は「蟲師」
aiwendilさん お題は「ラーメンズ」
kaliさん お題は「指輪物語」

もしもこのブログを見てくださって、さらに気が向いてくださったらよろしくお願いします
こっそり、こっそり

以下、拍手お返事です


続きを読む »

by hanipyon  at 09:27 |  旅の入り口 |  comment (12)  |  trackback (2)  |  page top ↑

プラスとマイナス&拍手お返事&・・

バレンタインが何だかわからないままに過ぎていきました
大好きなサイトマスター様にギリギリで告白できたのがせめてもの光
一夜明ければ家人たちが苦手なナッツ入りをより分けたものらしき数個が「おすそ分け」としてPCの横にありました(笑)

心の中って常にプラスとマイナスがあってそれがどういうバランスになるかでいろいろな「気分」が出てくるのだと思うのですが、どうやらここ数日少々マイナスに傾いてきたようです
こういうのは精神分析でもすれば「自分の手抜き料理に本能的に感じている嫌悪感が表面に出ることなく内面に蓄積されている」とか「ただ誰かに認められたいという欲求を抑制していることによる精神的過負荷」とかいう結果が出るのかもしれませんが(笑)、つまりは大きな理由も何もないんです
電池切れのひと言ですむんでもない感じですが、でも一番近いのがこれなのかなと思います
バイオリズムとかいろいろ理由を考え付けそうなのが面白い
でも理由をつけても直るわけではないからな、と思います
時間が過ぎればコロッと変わるもんです
きっと見事にね

以下、拍手お返事とちょっと呟きです

続きを読む »

by hanipyon  at 10:11 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

あの頃ボクも若かった

sakさんのところのひかるちゃんの記事を読んで思わず
これが我が家に残る傷跡とそれを作った張本人です(笑)




今はもうこんなに大胆なことはしないんだけど
あの頃は見事にバリッペロン!を頭をくいっと捻りながら大きな面積をはがしてくれたものでした
若かったね、君も
今も相変わらずの童顔だけど

060207.jpg


本人はこんな感じで人生をなが~く生きてます
来月には9歳になります
by hanipyon  at 08:34 |   |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

拍手お返事&更新&ひとことWJ&ハガレン

拍手をありがとうございます!
バレンタイン、バレンタインと心の中で呟きながら関係のないお話を書かずにいられない馬鹿者です
ごめんなさい
こうなったら今から来年用を書いておくか・・・・?
一瞬真剣に思いました

トレス&ドゥオに悩んでいるのが辛くなってきたのでレイニア編で連載をはじめたいなと思いつつあります
拍手お礼SSの中の一編に続く形になるのでまずは拍手SSを表にひっぱりあげないと・・・と思います
代わりの拍手SS、ケンプで書けるかな・・・・?
これ以上トレス断ちをしていると身体に悪いです

拍手お返事(創作部屋)
リョウコさん
金曜日午前中、大丈夫です♪♪♪
嬉しい~~~~
創作部屋のおしゃべり部屋でよいですか?
時間は9時半頃でいかがでしょう?(早すぎますか?:笑)
それまでにいろいろ終わらせておくぞ!
頑張ります


拍手お返事(TinyTinyBl)

由宇さん
札幌在住!とはちょっといえない範囲に住んでます
高速バスで札幌駅まで40分♪がとりえの田舎です(笑)
わたしも由宇さんの日記を拝見して、おお!おお!と喜んでおりました
(わたしは乗れないのですが家人がバイク好きで冬の前に泣く泣く預けにいったりします)
以前は仕事の行きかえりに雪祭りを眺めたものですが・・・・
都会時代の美しい思い出です^^
落雪事故、こわいですよね!
本当にあの時に誰もそこを通っていなくてよかった!!と思います
一撃で命を奪われていたに違いありません
この雪に関する怖かったり面倒ないろいろがなかったら本当に北海道、最高なのですが
でも確実に春は近づいているのですよね
頑張りましょう!ファイト~~~~~

****************************

InnoDarkに「裸木4」を書きました
切らないと長くなりそうだったので無理やりザクッ
ちょっと短めですがこれから続いて「5」を書きます

各種バレンタイン話は・・・・あきらめムードが漂ってきました
なかなかこれだ!というこだわりポイントとかドキドキを思いつけないのです
はぅ~~~~
これもバレンタインはあげるよりももらう方が結局は多かったからでしょうか(笑)
なぜか同性がチョコを恵んでくださる日だったのです

・・・というよりもやっぱりルッチ萌えなんですよね
WJの数コマだけで幸せと思ってしまいました
大丈夫、病気は自覚しています

****************************

ということでWJ
ワンピはいよいよ・・・・という感じになってきましたね
フランキー、やっぱりいいです
ルフィたちが彼ららしくて嬉しい
ココロさん、大好きだ
ロケットマン、このままルフィたちの船になってしまいそうな勢いを感じました
ゾロの戦闘開始はいつ・・・?

BLEACH
やっぱりわたしはルキアが好きなんだと思いました

見えるひと
ガク・・・・!

****************************

今月のハガレン
頭が混乱してきていますが、それでもどうしても面白い!
グリードの台詞が頭の中でテニプリ跡部の声になるのが実は嬉しい
ウィンリイとエドの会話
ロイとリザの会話
ドキドキがとまりません

・・・WJもガンガンもよいですがアフタヌーンを買った方がいいのかもしれないと思いはじめた最近です
いや、ワンピとハガレンがあるかぎり両誌をやめるわけにはいかないので現実的には苦しいんですが
by hanipyon  at 12:28 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

実は恋愛のお話なのか・・・・?

瑠璃に「冬籠り6」を書きました
恋愛関係がものすごく下手な書き手による実は恋愛かもしれないお話
・・・そんな説明が似合いそうなものになってきた気がします
by hanipyon  at 16:01 |  瑠璃 |  comment (1)  |  trackback (0)  |  page top ↑

拍手お返事&もうすぐバレンタインなのに・・・・!

ええと
ごめんなさい、今日は最初からテンション高々宣言させてください
つとめていつも通りの感じで書いていこうと思うんですが、書きながら唇の端が上向きっぱなしです

さて
拍手をありがとうございます!
何かすごく嬉しい感じにぱちぱちいただいています
この嬉しさを少しでもお返しできたらいいな・・・・!
できれば
できるだけ

拍手お返事(TinyTinyBl)
りかりんさん
うあ~、ついにこっちにも足を伸ばしてくださったのですね!
本当にあっちでもこっちでもありがとうございます
トレス君話ができるなんて幸せだ
カテリーナさんのところに真っ直ぐに帰っていくトレスの後姿をアベル視線で想像してにやついています(笑)

とえさん
メッセージをありがとうございます!
もう、もう、飛び上がりました
またお会いできたのが、そしてもしかしたらこれからもお話できることがどうしていいかわからないほど嬉しいです
うわ~~ん
思わずわたしにはまだ未知の世界に入ってみたくなりました
・・・何をどう書いていいかわからないです
クラクラするほど感謝で一杯です

拍手お返事(創作部屋)
ちぃさん
2日続けての嬉しいメッセージ、ありがとうございます!
ゾロ夢を好きと言っていただけて・・・・なぜかちょっと照れつつ万歳!です
最初に書いたゾロ話から続いたシリーズ、とても思い入れがあります
出会い、再会、片思い、契り、双子・・・ここまで書けるとは思わなかったし、ここまで書いてしまったらこれからどう書いていこう、書けるのかなと悩んでしまう感じもあります
バレンタインにちなんだお話、リクエストにお答えできるといいのですが・・・・!
ちょっといろいろ想像してみます

りかりんさん
マリモ~~~!
こちらにもお言葉を下さるとはなんとお優しいレディ~♪
ゾロ&ロビン、ワンピ世界にバレンタインをどう持ち込むかちょっと悩んであいまいな感じになりました
ふふ、今回はサンジ君がいてくれたからこそのゾロの笑顔です
サンジ君視点、書くのが大好きで、書きながらりかりんさんのことを考えています^^
頭の中では平田さんの声をエンドレス
至福の時間です
ありがとうございます
足長のグラスの数え方、よく考えたらちゃんと意識して使ったことがないんです
昨日は正解を見つけられませんでした
食器売り場に行く方が早いのかな?(笑)

***************************

バレンタイン話を書きたいのに・・・・!
今日は車庫の雪下ろしで身体がやわやわボロボロです
ぐっすん

トリブラ熱も一気に上がっているのに(←単純)

こんな時間なのに目がくっつきそうです
早めにお布団に入ろう・・・・
でも今夜は絶対にいい夢を見られそうな自信があるのでちょっと楽しみです

嬉しいよ~~~~!
by hanipyon  at 20:10 |  現実旅 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

更新

創作部屋に「sweetness」を書きました
ゾロ&ロビン
あまりそれっぽくないですが一応バレンタイン話です

*************************

InnoDarkに「裸木3」を書きました
さらに地味で動きがないですが、次から少し動くと思います
by hanipyon  at 14:30 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

拍手お返事&「〇 maru」&ギミンコ倶楽部のみなさまへ

拍手をありがとうございます!
書きたい断片が頭の中でグルグルしています
これ以上トレスを書けなかったら窒息する・・・と昨日から切羽詰ってきました
バレンタインもすぐなのに!・・・と焦りつつなぜかゾロ&ロビンからぼちぼちと
「裸木」もお話の流れが地味なりに回転しています
雪がちゃんとあるうちに「冬籠り」も・・・!
こんな感じに焦っているうちに時間がどんどん過ぎていきます(がっくり)

拍手お返事(創作部屋)
ななさん
家人の写真にお言葉ありがとうございます
サイト、居心地がよいと言っていただけてとても嬉しいです
のんびりサイトなのでまたお時間あるときにふらりと覗いてみてください
いつでもお待ちしています^^

リョウコさん
いや、あのね、その「丈夫そうなガラス」、最初まだ事態を全然わかっていないときに「屋根の塗装がくっついた氷片」なんだと勘違いして手でパリン!と折り割ったりしてしまいました(笑)意外と薄いというか厚くないんですね~~~~
そしてそして
おしゃべりGO!サインだ、やった~~~~
平日午前中OKです
リョウコさんのご都合でばっちりです
楽しみです~

拍手お返事(TinyTinyBl)
すずさん
やってしまいました~~~~
「最近は、屋根の雪が落ちる音と揺れが、地震なのか雪なのか悩むくらいですからね」というお言葉どおり、あの時もゴゴゴゴゴ・・・・の音が地鳴りのようでした
油断しちゃったな、と反省しきりですが何とかこの冬の残りを無事に過ごしてしっかり来シーズンまでに対策とりたいとおもいます
もうすっかり元気です!
お言葉嬉しかったです
ありがとうございました

拍手お返事(InnoDark)
9日18時「裸木3楽しみですwww」
ありがとうございます!
地味さも最高なので今回は外したかな・・・と思っていました
お言葉で勇気が湧いてきました^^
「しっとり系,ほのぼの系,過去」のリクエストに少しでもお答えできたらいいなと頑張ります

******************************

自分でも「やっぱり~~~!」と思うのですが小林賢太郎さんの「〇 maru」の公演チケットを今更ながらにゲットしました
・・・我慢できるわけなかったんですよね
こんなことなら楽日のチケットを最初から狙うべきだった(うるる~~~)

水曜日と木曜日の公演の分をとりました
最初は1日分にしておこうと思ったのですが季節的に大荒れの天気になってしまった場合を考えて・・・という理由をつけて2日分とりました
ちょっと心配だったのが、とれたのがJ列とK列だったこと
ううう、まだいっぱい席がある気がする・・・やっぱり平日だからですよね
金曜日と土曜の楽日は完売ですもの
せっかくたくさんの日数札幌に来てくださるので少しでも沢山の拍手が届けばいいな・・・・と思います

公演の会場「かでる2・7」
実は初体験です
前はよく通るんですが意識していないので今すぐに場所が頭に浮かばない!
道庁とか植物園の辺り、札幌の中心部です
ホールの収容人数は521名ということで道新ホールと大体同じくらいでしょうか
ここです
わくわくでドキドキで気持ちが盛り上がってきました

以下、超私信
>aiwendilさん
やっぱりこうなりました(笑)
できれば2日間、ダメでも1日はデートしてください!

*****************************
もしもご覧になってくださっていたら・・・のギミンコ倶楽部のみなさま
久しぶりに麺話をしませんか?
倶楽部にお誘いしたい方もいらっしゃいまして^^
2月でも3月でもご都合のよいときに
・・・やっぱり近々直接メールした方がよいかな(笑)

★「ギミンコ倶楽部」はラーメンズ好きの少数の人間ののんびりした集まりです
この頃はわたしの怠慢のせいでやっていませんが以前は月に1回程度「例会=チャット」を楽しんでいました
例会のお知らせはこのブログでしていくつもりですので、興めてくださる方がいらっしゃいましたらお気軽にご参加ください
by hanipyon  at 10:02 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

あうち!

雪に負けました
車が
ぐっすん




毎年なかなか落ちない三角小屋根の上の雪
去年も春にドッカンと氷の塊のようになった雪が落ちて家壁が少々破損してしまったし
今年もここしばらく雪が落ちていなかったのでずっと気になっていたのです
昨日の午後、ドドドドド・・・・と重々しい音と振動が
お、ついに落ちたか!・・・そう思ったときの私の頭の中には、早く何とか雪かきしないとな~~~ということでいっぱいだったんです
外に出て車を動かして・・・で、バックで動かし始めた時に後ろを見ながら・・・あれ?窓が何だか二色になってる・・・あれれ、スモークガラスの中の熱線が途切れてる?なんだかギザギザ・・・・え?!
その瞬間に頭に浮かんだのは映画やドラマの中で見たことがあるあの場面
何かの衝撃でガラスに一瞬で細かなヒビが入ってバリーン!と粉々に飛び散る場面
・・・ええええ?!
間抜けなことですが、数秒間はそのままほけ~~っとしていたと思います(苦笑)

060208_162213.jpg


近くで見たら確かに割れてる!

060208_162155.jpg


うお!実はドアもかなりへこんでる!

060208_162228.jpg


あらら・・・中身が丸見えだ

そんなこんなで家人に連絡をとってとりあえず雪かきをはじめたわけなのですが、何だかいつまでも心臓が冷たくバクバクしてました
気持ちはずぶずぶ沈んでいくし
はい、小心者です(笑)

いや、それがまたね、動かせる雪の中にどっかりと腰を下ろしていたのは気分的にまさに「氷山!」みたいな氷と化したゆきでして

DCF_0005.jpg


ここにペンギンフィギュアを集合したらいい場面が撮れるんじゃないか!とか思わず思ってしまうような

DCF_0006.jpg


うあ~
端っこを削ってグラスにいれてお酒を注げばオン・ザ・ロック!みたいな(笑)
あ、この氷の写真は一夜明けた先ほど撮ってきたんです
昨日は落ち込んでてそれどころじゃなかった

でも状況は思いがけず早く進みました
家人が会社から保険屋さんに連絡してそこからいつもお世話になっているホンダに回って・・・・みたいな感じで夕方6時半には車はレッカー車のお迎えでホンダに向かって出発しておりました
その間の私は動揺しながら車をJAFFの人に引き渡し、保険屋さんからの電話にちょっと出ただけです
ふぅ
プロのみなさんが身につけていらっしゃる雰囲気ってすごいな
思わず少しずつ安心しました

氷の下に隠れてしまった融雪槽(まだ故障中)のこととか車が直ってきても冬はまだ続くんだよな、とかしばらく自由に動ける足がなくなるな、春になったら屋根の工事も真剣に考えないといけないな・・・・いろいろ考えてしまって眠ったはずなのに眠った気がしない夜でした
で、朝の明るさにようやく気持ちがパワーを取り戻してきたわけです^^

外に出てmy氷山の写真を撮って
その帰り、玄関フードで何だかいつもよりも綺麗に見えるものに出会いました

DCF_0008.jpg


ガラスの内側が凍った可愛い模様
そういえば最近はこれが溶けてしまう時間まで外に出てなかったです
氷の花、今朝のものは小さめで細かくてキラキラしてました

(あ、雪関係の後半三枚はサムネイルをクリックしてみてください。その方が目の前のこの雰囲気をお伝えできると思います^^)
by hanipyon  at 08:30 |  現実旅 |  comment (11)  |  trackback (0)  |  page top ↑

いろいろ小さく

ブログのテンプレートでガーベラをモチーフにした素敵なものがあったのでちょっとプレビューしてみたらあまりの似合わなさに泣き笑いしてみたり
この「似合わない」と感じるのは果たしてこのブログに書き綴っている煩悩を心のどこかで恥ずかしく思っている証拠なのだろうか?(笑)
いやそれにしても本当にあまりに似合わなかったんです

先日書いた上原ひろみさんの「Spiral」が届いてさっきからずっと聴いてます
うううう、すごく好きだ!
もうもう弾いている姿を想像しながら見に行きたくなってしまう
この人はきっとピアノがなかったらどうしていいかわからないほど日々練習している人なんじゃないかと
それほどにしっかりとした指の技術を感じます
音が生き生きとしてて
ああ、この前の二つのアルバムも聴いてみたいな!
そして年齢を重ねていかれた先の音も絶対に聴きたい
技術+緻密+生き生きに人生の味わいとか素敵な意味での脱力感などが加わったらどんな音になるんだろう

コンビニにいったらワンピスタイリング2があった!
なぜかパウリーだけいない
でもあとはみんないた!いた!
予算の関係上ゾロとサンジ君とルッチを購入
まだ開けずに箱の中
家人への言い訳をどうしようかな
ゾロとサンジ君は前回の免疫があるだろうから「また~?」とか言われるだけで済むだろうけど
・・・・ルッチがな
WJ読むときもアニワン見る時もまだ一言も彼についての感想を漏らしたことすらないので(笑)
どうしよ

バレンタインに向けてお話をいくつか書けたらいいなと思いながらこれから大掃除です
特にデスク回り
すっきりと豊かな気分で書くためにはこれを乗り切らないと絶対にダメだ

そんなこんなのうちに午前中が終了
時間って仕事をしているときよりビュンビュン行っちゃう日が多い気がします
by hanipyon  at 12:10 |  現実旅 |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

すばる蝕

夕方に突然帰ってきた家人がベランダで撮影した本日のすばる蝕です(ううう・・・小さいとわかりにくいです。サムネイルをクリックすると原寸大へ)

Pleiades0206.jpg


月がすばるを隠しているわけなのですが、星を明るく撮るために月は露出オーバー・・・・仕方ないです

プレアデス、と聞くとメリー・ポピンズのクリスマスのお話を思い出します
肉眼で見える六つのほかに一番小さい子の星もありましたね^^

ふふ、でもサムネイルの状態だと何だか蟲がいそうに見えてしまうのが蟲師好きの宿命かな?
テーマ: 空の写真 -  ジャンル: 写真
by hanipyon  at 22:36 |  旅の入り口 |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

拍手お返事&更新&アニワン&WJ

拍手をありがとうございます!
手が8本くらいあったらもっともっと更新できるのに・・・・
いや、頭はひとつだからダメですか(笑)
まったり管理人のペースをお許しください

拍手お返事(創作部屋)
ゆきみさん
そうなのです・・・ものすごく好きなサイトさんの一切予告なしの閉鎖だったので・・・
いえ、もう、こうしてかまっていただけるだけでいっぱい元気をいただいています
ありがとうございます!
「最遊記」、ゆきみさんが「辛い」とおっしゃる感じ、わかる気がします
確かハガレンについても辛い部分があるとおっしゃっていらっしゃった記憶があります
そして二つの世界を「辛い」とおっしゃるゆきみさんが大好きです(どさくさの告白:笑)
わたしはハガレンは世界観に惹かれ(そしてロイにどっぷりしてますが^^)、最遊記は三蔵たち4人の何ともいえない互いに対するあれこれに強く惹かれています
まだ5巻までしか読んでいないのですが、もう少し先まで読んだらきっと語りはじめますのでよろしかったらちらりとおつきあいください

***************************

InnoDarkにルッチ夢「裸木1」を書きました
短い連載になる予定です

****************************

昨日のアニワンはなんだかわくわくしました
アニメオリジナルの部分にはちょっとじれったさも感じてみたり
でもでもアイスさんの過去、フランキーの過去、ああ・・・・二人がいいです
タイルストンとルルの驚きっぷりに満足^^
新EDは子ロビンちゃんですね
WJでの過去編を思い出してうるるるしてました
来週は108+108♪♪♪
ルフィとゾロのアレですね
楽しみにしすぎるとだめかもなので、適度に楽にドキドキしていようと思います(笑)

そして今週のWJ
ワンピ、いよいよロビンちゃんの過去編終了で来週から本戦開始ですね!
やった、やった、ロビンの口からあの言葉を聞けた・・・・・!
ゾロが納得していたのが個人的ツボ
そしてルッチの余りなニヤリ笑いがさらにツボ!
・・・・いやもう、うちのルッチはもしかしなくてもかなり原作とは別物になっておりますか
ふはははは

BLEACHの見守られるうるるとルキアにぐっときました
一護の表情が何ともいえない・・・・・!!!
ごめんね、井上さん、あなたはすごくいい子だ!
でもでもわたしはやっぱりカップリングという意味かどうかは自分でもわかりませんが一護&ルキアが好きです
キャラブック2種類欲しいなぁ

見える人
ガク、何だか好きになってしまった先週&今週
by hanipyon  at 21:54 |  旅の入り口 |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

拍手お返事&お知らせ&ドキドキ

風邪でネット落ちしている間にも拍手とメッセージをいただいていました
本当にありがとうございます!

拍手お返事(創作部屋)
>2月2日「風邪、完全に治してくださいね。お大事に。」
ありがとうございます。完全に治すべく、おとなし~~~くしております^^ぽかぽかしてます

拍手お返事(TinyTinyBl)
>1月30日・2月4日すずさん
はじめまして!お返事が物凄く遅くなってしまい、大変失礼いたしました
トレスを大好きなすずさんにお話を読んでいただけてとても嬉しいと同時にドキドキしています
地味妄想のかたまり・・・お許しいただけたでしょうか
レイニア編を気に入っていただけてこちらの方が心からお礼を言わせていただきたいです
ありがとうございます!
そして!
カドフェルシリーズもお好きとの事♪いよいよ嬉しいです
わたし、まだドラマシリーズは見ていないのですが、一応ここまで読んだのでもう少し身体と天気が落ち着いたらレンタル屋さんで探してみようかなと思います
あの時代のあの雰囲気がドラマの中でどう再現されているのか楽しみです
長くなってしまいましたが、これからもよろしくお願いいたします^^

>2月1日有紀さん
こんにちは
ひとつ前の記事「ただ、好きでした」に書いたとおり、わたしもとても驚いてしまったのです
喪失感がずっと続いています

>2月3日tomokoさん
トレスに一票、ありがとうございます!

拍手お礼(InnoDark)
しっとり系、ほのぼの系にぱちぱちをいただいています
ありがとうございます

*****************************

ちらりとご質問をいただいたので←の「まい さいと」に恥ずかしさ満点の煩悩サイトの入り口を少しの間貼っておこうと思います
ジャンル等の説明は省略させていただきます
この日記を見て何となく様子が想像できて、その上で興味を持たれましたらぜひ遊びにいらしてください
あ・・・「InnoDark」のみ18歳以上の方onlyですのでご注意ください

***************************

大好きサイトさんとの突然のお別れで何となく途方にくれておりました
今日もそうだったのですが、さっき、偶然TVで上原ひろみさんのライブを途中から少しだけ見ました
・・・・・・!!!!!!
今ものすごく欲しかったものを思い切りたくさんいただいた気がしました
もともとピアノは好きですがジャズのピアノの演奏者に関してはひどく疎く(大好き=チック・コリアという単細胞人間:笑)上原さんのお名前も作家さんとスポーツ選手さんとごちゃごちゃになっていました
でも、でも、でも!
ピアノ、ベース、ドラムの三人の間に通うもの、ぶつけあうもの、緊迫感!
一瞬で虜でした
→にぺったり貼ったCDを注文してみました
実際はCDよりも特典のライヴDVDの方を楽しみにしているのかもしれません(笑)
だってライブを見てしまったら・・・・・・もうもう曲だけでは足りなくて演奏している光景をきっとものすごく想像してしまうでしょうから

音楽、いい
創作、いい
こういうエネルギー、いい

何だかここ数日の低空飛行から一気に上昇・旋回、雲の上の光の中を飛んでいる気分です

*****************************

自分用メモ

蟲師サントラ


C.S.ルイス(中村妙子訳)


忘れてた!のトランプ付特装版


予算が!予算が!
by hanipyon  at 14:42 |  旅の入り口 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ただ、好きでした

これ以上は好きになれないぞ!というくらい大好きなサイトさんが閉鎖されました
タイミングぴったりに風邪で寝込んだ3日間
ネット落ちしてましたがずっとずっと心の中で動揺してました
起きてまたネットに浮上してそこを覗いたら、もしかしたらあれは夢だったんだってことになってくれないか・・・
そう祈っていた気がします
以下、ものすごく個人的な言葉の羅列です
スルー推奨です



続きを読む »

by hanipyon  at 11:07 |  未分類 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ぼちぼち

火曜日夜から寝込んでました、軟弱者です
どうやら平熱を保てそうになってきたので今日から起きて家事再開
・・・うあ、どうしてこんななの、家の中(うるる)
とりあえずのんびり洗濯してます

寝てる間に得したこと、ひとつ
カドフェルシリーズを光文社さんの既刊分19冊読めたこと
熱で死ぬ~~~~の気分を乗り越えられたのはカドフェルのおかげです
読んでいてどうして前回読み始めたときは途中早々にだめになってしまったのか思い当たりました
2年前くらいってたしか恋愛系の作品があまり読めない気分だったような記憶があるんです
カドフェルはそれなしでは語れない作品だと思うので、だからあの時期は一気に読めなかったんだな
今回はそれぞれを楽しめて印象的な人物、場面、いくつも心に刻みました
「死体が多すぎる」「氷の中の処女」「死者の身代金」「代価はバラ一輪」「デーン人の夏」・・・・今のところのベスト5はこれかなと
ストーリーの流れとかパズルのピースがおさまっていく様子が好きだったのは「ハルイン修道士の告白」・・・もひとつあったはずなんですが・・・・うむ
完全復活したらそのうち突然熱く語るかもしれませんが、カドフェルファンのかたがいらっしゃいましたらおつきあいください^^

いただいたコメントどれもありがとうございます
ぼちぼちお返事させていただきますのでもう少しお待ちください
by hanipyon  at 09:52 |  現実旅 |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑
大好きブログ
RSSフィード
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる