2006/01/16
2006/01/16
拍手お返事(TTB)&ちょこっとラーメンズ
★★★
拍手をありがとうございます
更新ストップが情けない・・・
今「異魂」をぽつぽつ書いています
>kaiさん
お話読んでいただいてありがとうございます!
アベルとカテ様がお好きとのこと
二人の雰囲気をぶち壊してしまっていないかドキドキします
トレス君大好き人間ですが、基本的にトリブラの登場人物はみんな好き
アベルとカテ様は出会いの頃や書かれることがなかった別離後などが気になりますね
URL教えてくださってありがとうございます
今ちょっとバタバタしていますが、時間ができしだい伺わせてくださいね!
★★★
少し前の話になりますが
別ジャンルで遊んでいただいている大切なネット友人がトリブラを読み進めている最中ということを知ったとき、ものすごく嬉しかったのです
で、さらにラーメンズにもはまっていただけそうな感じ
こんなに幸せでいいんだろうか・・・と思いました
私心
>りかりんさん
もう少々お待ちください
メインは準備できました
ちょうどよいサイズの箱を捜索中です
拍手をありがとうございます
更新ストップが情けない・・・
今「異魂」をぽつぽつ書いています
>kaiさん
お話読んでいただいてありがとうございます!
アベルとカテ様がお好きとのこと
二人の雰囲気をぶち壊してしまっていないかドキドキします
トレス君大好き人間ですが、基本的にトリブラの登場人物はみんな好き
アベルとカテ様は出会いの頃や書かれることがなかった別離後などが気になりますね
URL教えてくださってありがとうございます
今ちょっとバタバタしていますが、時間ができしだい伺わせてくださいね!
★★★
少し前の話になりますが
別ジャンルで遊んでいただいている大切なネット友人がトリブラを読み進めている最中ということを知ったとき、ものすごく嬉しかったのです
で、さらにラーメンズにもはまっていただけそうな感じ
こんなに幸せでいいんだろうか・・・と思いました
私心
>りかりんさん
もう少々お待ちください
メインは準備できました
ちょうどよいサイズの箱を捜索中です
2006/01/16
猟豹と鰐梨(これも再録)
昨夜はボワロ&ナルスジャック「呪い」を読んでいました。この作品、古い文庫本を実家から持ってきたのは何年も前のこと。そのまま読まずに積んでおきました。そして昨夜、ようやく気が向いたということで、かなり久しぶりの再会です^^
まだ3分の2ほどしか読んでいないので作品の内容は後回しにするとして・・・・(なんだかすごく懐かしい雰囲気を感じています。なぜだろう?)
物語が始まってすぐに「猟豹」という言葉が出てきます。とっさに頭に浮かんだのは「海豹」、つまりアザラシで(笑)フランスにアザラシ!と心の中で小さく吹き出しながらその正体を追うと、「猟豹」=「チーター」ということでした。
ふむふむ、なるほど。
で、すぐに本筋を外れるこの頭の中に浮かんだのは「鰐梨」。子どもの頃にボンドか何かの本でちらりと見かけて???と思っていたのが伊丹十三さんのエッセイで「アヴォガド」であることを知ったときにものすごく感動した呼び方だったのです。鰐!鰐!そっくり♪・・・みたいに。
もっと遊びたくなりとりあえず起きてから「猟豹」を辞書検索してみたのですがひとつもヒットしない・・・・
ちょっと悲しかったです。
Wikipediaの「アボカド」のところには昔「ワニナシ」と呼ばれていたことは書いてあるのになぁ。
こんなわけで昔の和名で遊びたくなったのですが、よい手段が浮かびません。楽しく一覧を拝見できるサイトさんとかないかな。古い辞典類を処分してしまったことをこんなに後悔する日がくるとは。わくわく・むずむずの吐き出し先がなくてちょっともがいています^^;
まだ3分の2ほどしか読んでいないので作品の内容は後回しにするとして・・・・(なんだかすごく懐かしい雰囲気を感じています。なぜだろう?)
物語が始まってすぐに「猟豹」という言葉が出てきます。とっさに頭に浮かんだのは「海豹」、つまりアザラシで(笑)フランスにアザラシ!と心の中で小さく吹き出しながらその正体を追うと、「猟豹」=「チーター」ということでした。
ふむふむ、なるほど。
で、すぐに本筋を外れるこの頭の中に浮かんだのは「鰐梨」。子どもの頃にボンドか何かの本でちらりと見かけて???と思っていたのが伊丹十三さんのエッセイで「アヴォガド」であることを知ったときにものすごく感動した呼び方だったのです。鰐!鰐!そっくり♪・・・みたいに。
もっと遊びたくなりとりあえず起きてから「猟豹」を辞書検索してみたのですがひとつもヒットしない・・・・
ちょっと悲しかったです。
Wikipediaの「アボカド」のところには昔「ワニナシ」と呼ばれていたことは書いてあるのになぁ。
こんなわけで昔の和名で遊びたくなったのですが、よい手段が浮かびません。楽しく一覧を拝見できるサイトさんとかないかな。古い辞典類を処分してしまったことをこんなに後悔する日がくるとは。わくわく・むずむずの吐き出し先がなくてちょっともがいています^^;
2006/01/16
memoだけ持ってきました・・・
旧ブログからmemoだけ移動
memo
・トリブラ6巻 2/17
・ツバサ13巻 2/17
・xxxHoLic8巻 2/17
・蟲師7巻 2/23
・犬夜叉44巻 2/17
・おんなのこ物語 上下 2月上旬
・くじ(シャーリィ・ジャクスン) 1月
・空ばかり見ていた(吉田篤弘) 1月
・スターク・マンローからの手紙(アーサー・コナン・ドイル) 1月
・ラモーナ、明日へ 1月
・古城辞典(あすなろ書房) 1月
・とぶ船 上下 1月
コミック関係で絶対に外せないのが蟲師とHoLic
あとはなんとか他の家人に任せたい
・・・あ、「おんなのこ物語」も絶対にわたしだ
・・・トリブラも
蟲師はオフィシャルブックがもうすぐ出るようですが、これはコミックとアニメ、どちらについての本なのかな?
スターク・マンロー~はドイルの自伝的なもの
古城辞典は児童書で中世のお城での生活を紹介
クラフト・エヴィング商會の吉田さんと坂本さんの本「十字路のあるところ」も気になるけれど、やっぱり本屋さんで手にとって確かめてからじゃないときっと冒険
今月、3月と蟲師のDVDがあるので懐具合と相談の日々になりそうです
memo
・トリブラ6巻 2/17
・ツバサ13巻 2/17
・xxxHoLic8巻 2/17
・蟲師7巻 2/23
・犬夜叉44巻 2/17
・おんなのこ物語 上下 2月上旬
・くじ(シャーリィ・ジャクスン) 1月
・空ばかり見ていた(吉田篤弘) 1月
・スターク・マンローからの手紙(アーサー・コナン・ドイル) 1月
・ラモーナ、明日へ 1月
・古城辞典(あすなろ書房) 1月
・とぶ船 上下 1月
コミック関係で絶対に外せないのが蟲師とHoLic
あとはなんとか他の家人に任せたい
・・・あ、「おんなのこ物語」も絶対にわたしだ
・・・トリブラも
蟲師はオフィシャルブックがもうすぐ出るようですが、これはコミックとアニメ、どちらについての本なのかな?
スターク・マンロー~はドイルの自伝的なもの
古城辞典は児童書で中世のお城での生活を紹介
クラフト・エヴィング商會の吉田さんと坂本さんの本「十字路のあるところ」も気になるけれど、やっぱり本屋さんで手にとって確かめてからじゃないときっと冒険
今月、3月と蟲師のDVDがあるので懐具合と相談の日々になりそうです
2006/01/16
最初のいろいろ
ブログの引越しをしようとFC2さんのブログを借りて
ふむふむ
基本は一緒でも管理メニューの操作性って微妙に違うんだな
テンプレート選びがとても楽しかったんですが、製作者さんの「説明」とそれを読んで自分が「想像」したイメージのずれが面白かったです
特にサムネイルがないテンプレのプレビューをクリックするとき
これからいろいろ触ってみよう・・・・・
ふむふむ
基本は一緒でも管理メニューの操作性って微妙に違うんだな
テンプレート選びがとても楽しかったんですが、製作者さんの「説明」とそれを読んで自分が「想像」したイメージのずれが面白かったです
特にサムネイルがないテンプレのプレビューをクリックするとき
これからいろいろ触ってみよう・・・・・
- 大好きブログ
- はざまの庵
- *R*graffiti**
- 水面を揺らす微風
- Sea Songs
- 赤表紙本・青表紙本・黄表紙本
- 雁の音
- ひそやかな悪徳
- 10Cat's piki-piki☆お猫さま日記☆
- 末つ森でひとやすみ
- おとのは
- 書斎のうちそと
- 貧弱人間なんだよね。
- ここでもつぶやくのかい?
- つきのくさぐさ
- Sextans 好奇心のコンパス
- 万願寺通信
- チビ母の独り言
- 魔女のひとりごと
- 歌・ことば・心を捕らえるblog
- Tuc家のまぬけ
- 雑(兎)録::日々精進
- 糸引きネコの感想文
- おばばか日記
- ゆきみのみぃはぁ見聞ログ
- Chubb's Chamber*Reading Room
- foggyな読書
- 葦の草原
- 海遊詩人ふぉとろぐ
- ベルリン青熊ラジオ
- 幻想資料館 Headline
- 天氣後報
- うどんログ
- カエルのこころ
- チョコのしっぽ
- くいしんぼうのアンテナ
- デザブロネット
- Next Japan Interior Style & My life.
- 森博嗣資料館/すべてがSになる
- めカラうりぼうシネマ
- 旅とこもごも
- 四季の風物詩
- うちの食卓
- 水族館ふりーく
- Feeling...感じるままに
- 一日一膳
- いわいさんちweb
- 今夜もeat it
- 想
- 虹色おもちゃ箱
- satellite : pungency
- 片桐仁の起承転転転転転・・・
- 大極宮
- 片桐仁のモジャモジャモヤモヤモワモワ
- RSSフィード
- ブログ内検索
- 月別アーカイブ
- 2012年06月 (2)
- 2011年09月 (2)
- 2011年05月 (1)
- 2011年01月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2010年06月 (1)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (2)
- 2010年01月 (1)
- 2009年10月 (2)
- 2009年09月 (3)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (2)
- 2009年05月 (11)
- 2009年04月 (3)
- 2009年01月 (2)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (1)
- 2008年09月 (4)
- 2008年08月 (2)
- 2008年07月 (12)
- 2008年06月 (12)
- 2008年05月 (6)
- 2008年04月 (1)
- 2008年03月 (1)
- 2008年02月 (10)
- 2008年01月 (2)
- 2007年12月 (2)
- 2007年10月 (4)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (5)
- 2007年07月 (6)
- 2007年06月 (2)
- 2007年05月 (11)
- 2007年04月 (29)
- 2007年03月 (8)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (18)
- 2006年12月 (10)
- 2006年11月 (10)
- 2006年10月 (17)
- 2006年09月 (7)
- 2006年08月 (12)
- 2006年07月 (8)
- 2006年06月 (14)
- 2006年05月 (24)
- 2006年04月 (27)
- 2006年03月 (26)
- 2006年02月 (25)
- 2006年01月 (32)
- ブロとも申請フォーム