2007/09/23
メリーマン・ライオン
メリーマン・ライオンなのか、メリマン・・・・・
何か陽気なアイスクリーム屋さんとかホットドッグ屋さん(自転車で引っ張るワゴンの)を想像してしまいました
やはり長年親しんできたものは響きがほんの少し違うだけで違和感が出てしまいますね
闇の戦いの日本語公式サイト、本家と同じになったらやっぱり重い!
う~ん、ゲームとかリンクを貼る場所に凝らなくていいから一目で情報の場所をわかりやすいといいのにな
ここ数日、目薬片手で英語サイトをうろうろしてました
結果、やはり「舞台はイングランド」と信じてもいいのだろうかと思い始めました
「アメリカ」という記述が見つからない
前述のブログ記事を訂正しておかなくちゃ
でもって、ウィルは14歳、なのかな?
お誕生日は冬至なのかな?
ふむ???な状態が続いています
公式サイトも情報を丸呑みにできない場所ですよね
(指輪の時は台本の書き換えが頻繁だったそうで、余計にいろいろあったらしいですね)
・・・・これは確かめるために映画を見るしかないのか?(笑)
「行かない」宣言がちょっと揺れています
原作を読んでいらっしゃる方と、映画の公式サイトの情報のみの方と、どれほど印象が違うのでしょうね
メリーマン:ちょっとだけ鼻に特徴がある普通のおじさん
メリマン:痩せ型、鷲鼻、白い髪の瞳に怖いほどの光を秘めた人
なにか心の中でぐつぐつしてます
何か陽気なアイスクリーム屋さんとかホットドッグ屋さん(自転車で引っ張るワゴンの)を想像してしまいました
やはり長年親しんできたものは響きがほんの少し違うだけで違和感が出てしまいますね
闇の戦いの日本語公式サイト、本家と同じになったらやっぱり重い!
う~ん、ゲームとかリンクを貼る場所に凝らなくていいから一目で情報の場所をわかりやすいといいのにな
ここ数日、目薬片手で英語サイトをうろうろしてました
結果、やはり「舞台はイングランド」と信じてもいいのだろうかと思い始めました
「アメリカ」という記述が見つからない
前述のブログ記事を訂正しておかなくちゃ
でもって、ウィルは14歳、なのかな?
お誕生日は冬至なのかな?
ふむ???な状態が続いています
公式サイトも情報を丸呑みにできない場所ですよね
(指輪の時は台本の書き換えが頻繁だったそうで、余計にいろいろあったらしいですね)
・・・・これは確かめるために映画を見るしかないのか?(笑)
「行かない」宣言がちょっと揺れています
原作を読んでいらっしゃる方と、映画の公式サイトの情報のみの方と、どれほど印象が違うのでしょうね
メリーマン:ちょっとだけ鼻に特徴がある普通のおじさん
メリマン:痩せ型、鷲鼻、白い髪の瞳に怖いほどの光を秘めた人
なにか心の中でぐつぐつしてます
スポンサーサイト