2010/04/02
2006/12/31
遅くなりました、のレスいろいろ
その1.Wiiの話
実はね、冬休みに入ったらWiiを体験できそうな話があったので、楽しみにしてたんです!>えるさん
でも、諸事情でお流れになってしまいました(うるる)
ボウリング、正式フォームと手首だけ、試してみたかったなぁ
ということで、今年は縁がなかったWiiは来年も縁がなさそうです
ヨドバシでちょっとお試し・・・という気にはさすがになれない年齢ですね(笑)
その2.ラーメンズ公演で確実に笑っちゃう話
くすくす笑い、とかアハハハ笑いの話ではないんだろうなぁと思うんですよね、わたしが見かけた記事やコメント
それこそ、大爆発タイプとか、ツボってしまって抜け切れずに静かな場面まで引きずり続ける笑い、とか・・・・(笑)
寄席に行くのに「隣りの人が大声で笑わない人だといい」というコメントはなかなかでない気がしますが、ラーメンズだと出てくるのはなぜか
わたし的にはラーメンズの公演を「お笑い」という一面プラス「舞台」という三次元的に完成されたお芝居という受け止め方をしているので、そういう言葉が出てくることにあまり違和感はないんです
あんまりそういう風に気構えして公演にのぞむと・・・とハラハラはしますけど
逃したくない台詞の宝箱みたいな舞台^^
めいっぱい楽しみたいですね!
そしてそして
aiwendilさんとえるさんといつか札幌でお会いしたいです~
距離で行けばみんなで東京集合が妥当なところなのでしょうけれど、東京、チケット争奪戦に勝つ自信ゼロです
なので
おいでませ、札幌♪
語りましょう、ラーメンズ♪
「本当になったらいいな」が今年、ひとつ増えました^^
その3.日常の中のブログ効果
ブログ効果、プラスの面とマイナスの面、絶対に両方ありますよね
極端に言えば事故現場に遭遇して通報よりも記録を優先してしまうマスコミ系の出来事もありえるし
ただ、子育て期間限定で言えば、自分なりの言葉で書くのって気持ちを楽に、心を楽しくしてくれる効果があると思うんです
私の場合、よく、あったんですよ
事件が起こった(笑)時に反射的に怒ってしまって、そのすぐ後に「・・・ああ言う直情的な言い方をする必要ってなかったな」と思うときが
荒い声というのは時には効果的なこともありますが、大抵は耳障り、神経を不必要に振るわせるだけで、かえって、子どもは怖がるだけで言葉の中身まで受け止め切れない場合も多いです
だからね、「ブログマスター」視線がちょこっと加わると、ユーモアというか笑っちゃうよね的な受け止め方をできる部分も増えるんじゃないかと
・・・・・自分がおばあちゃんになったとき、子供たちから逆をやられる可能性にはいまからドキドキですが(笑)
その4.岸田今日子さん
自分が思っていたよりもしばらくショックが尾を引いてました
ムーミンも傷だらけの天使も・・・・それから、映画の探偵物語の中で、実はひろこちゃんより、優作さんよりも好きだったのが岸田さんでした
大きな瞳で、なぜかバレエのイメージが重なる方
ぐっすん
実はね、冬休みに入ったらWiiを体験できそうな話があったので、楽しみにしてたんです!>えるさん
でも、諸事情でお流れになってしまいました(うるる)
ボウリング、正式フォームと手首だけ、試してみたかったなぁ
ということで、今年は縁がなかったWiiは来年も縁がなさそうです
ヨドバシでちょっとお試し・・・という気にはさすがになれない年齢ですね(笑)
その2.ラーメンズ公演で確実に笑っちゃう話
くすくす笑い、とかアハハハ笑いの話ではないんだろうなぁと思うんですよね、わたしが見かけた記事やコメント
それこそ、大爆発タイプとか、ツボってしまって抜け切れずに静かな場面まで引きずり続ける笑い、とか・・・・(笑)
寄席に行くのに「隣りの人が大声で笑わない人だといい」というコメントはなかなかでない気がしますが、ラーメンズだと出てくるのはなぜか
わたし的にはラーメンズの公演を「お笑い」という一面プラス「舞台」という三次元的に完成されたお芝居という受け止め方をしているので、そういう言葉が出てくることにあまり違和感はないんです
あんまりそういう風に気構えして公演にのぞむと・・・とハラハラはしますけど
逃したくない台詞の宝箱みたいな舞台^^
めいっぱい楽しみたいですね!
そしてそして
aiwendilさんとえるさんといつか札幌でお会いしたいです~
距離で行けばみんなで東京集合が妥当なところなのでしょうけれど、東京、チケット争奪戦に勝つ自信ゼロです
なので
おいでませ、札幌♪
語りましょう、ラーメンズ♪
「本当になったらいいな」が今年、ひとつ増えました^^
その3.日常の中のブログ効果
ブログ効果、プラスの面とマイナスの面、絶対に両方ありますよね
極端に言えば事故現場に遭遇して通報よりも記録を優先してしまうマスコミ系の出来事もありえるし
ただ、子育て期間限定で言えば、自分なりの言葉で書くのって気持ちを楽に、心を楽しくしてくれる効果があると思うんです
私の場合、よく、あったんですよ
事件が起こった(笑)時に反射的に怒ってしまって、そのすぐ後に「・・・ああ言う直情的な言い方をする必要ってなかったな」と思うときが
荒い声というのは時には効果的なこともありますが、大抵は耳障り、神経を不必要に振るわせるだけで、かえって、子どもは怖がるだけで言葉の中身まで受け止め切れない場合も多いです
だからね、「ブログマスター」視線がちょこっと加わると、ユーモアというか笑っちゃうよね的な受け止め方をできる部分も増えるんじゃないかと
・・・・・自分がおばあちゃんになったとき、子供たちから逆をやられる可能性にはいまからドキドキですが(笑)
その4.岸田今日子さん
自分が思っていたよりもしばらくショックが尾を引いてました
ムーミンも傷だらけの天使も・・・・それから、映画の探偵物語の中で、実はひろこちゃんより、優作さんよりも好きだったのが岸田さんでした
大きな瞳で、なぜかバレエのイメージが重なる方
ぐっすん
2006/06/24
充電準備完了!
今日、明日と久しぶりにお芝居見て笑ってきます
KKP#5「TAKE OFF~ライト三兄弟~」
ラーメンズの小林賢太郎さん率いる舞台です
いっぱい充電してきます
お芝居鑑賞の前後にa様とお会いできることも何よりの充電タイム
楽しみ!
お芝居とかラーメンズとか煩悩部屋とは普段はあまり縁がありませんが、賢太郎さんの舞台やライブは「何かをつくりだす」ことにかける情熱とか楽しみとか熱い気持ちをいっぱいくださるんです
嬉しくてワクワクして脳みそを活性化してくれます
生ってすごいな!といつも思います
咄嗟に入るアドリブやその回その回の客席の雰囲気も違うのでやっぱり最低2回は観たくなるのです
あとね、今日は医龍のサントラが届きます
こっちも恐ろしいくらい楽しみです
シーンの中に流れる短い音がいつもとても好きなので
あれを繰り返して聞けたら・・・頭の中が・・・大変なことに(笑)
あとは久しぶりに一人で思い切り本屋さん巡りとか雑貨屋さん巡りができる~~~♪
そんなこんなで更新できないかわりに次へのエネルギーをいっぱい充電してきます
行ってきま~す
KKP#5「TAKE OFF~ライト三兄弟~」
ラーメンズの小林賢太郎さん率いる舞台です
いっぱい充電してきます
お芝居鑑賞の前後にa様とお会いできることも何よりの充電タイム
楽しみ!
お芝居とかラーメンズとか煩悩部屋とは普段はあまり縁がありませんが、賢太郎さんの舞台やライブは「何かをつくりだす」ことにかける情熱とか楽しみとか熱い気持ちをいっぱいくださるんです
嬉しくてワクワクして脳みそを活性化してくれます
生ってすごいな!といつも思います
咄嗟に入るアドリブやその回その回の客席の雰囲気も違うのでやっぱり最低2回は観たくなるのです
あとね、今日は医龍のサントラが届きます
こっちも恐ろしいくらい楽しみです
シーンの中に流れる短い音がいつもとても好きなので
あれを繰り返して聞けたら・・・頭の中が・・・大変なことに(笑)
あとは久しぶりに一人で思い切り本屋さん巡りとか雑貨屋さん巡りができる~~~♪
そんなこんなで更新できないかわりに次へのエネルギーをいっぱい充電してきます
行ってきま~す
2006/05/21
感激のチョッパー
アニワン、大谷さんのチョッパーでしたね♪♪♪
あんまり嬉しくて我が家の女三人で「やった~!」と叫びました
お帰りなさい、大谷さん~~~~
OP、EDとも新しくなりましたね!
OPは横目でちらちらとしか見ることが出来なかったのですが(それでもエース~~~!とかシャンクス~~~~!はちゃんと叫びましたよ^^)、EDのあのチビーズの愛らしさときたら!
ゾロとサンジ君の後姿に釘付けになっておりました
ルフィの麦わら帽子のしたのほとんど無いに等しい首もかわいい!
OP、EDともちゃんとロビンちゃんがいてホッとしました
いろいろな方面に熱が上がっちゃうきっかけをもらってしまった気がする今日のアニワン
録画してなかったのがとても残念・・・ぐっすん
あんまり嬉しくて我が家の女三人で「やった~!」と叫びました
お帰りなさい、大谷さん~~~~
OP、EDとも新しくなりましたね!
OPは横目でちらちらとしか見ることが出来なかったのですが(それでもエース~~~!とかシャンクス~~~~!はちゃんと叫びましたよ^^)、EDのあのチビーズの愛らしさときたら!
ゾロとサンジ君の後姿に釘付けになっておりました
ルフィの麦わら帽子のしたのほとんど無いに等しい首もかわいい!
OP、EDともちゃんとロビンちゃんがいてホッとしました
いろいろな方面に熱が上がっちゃうきっかけをもらってしまった気がする今日のアニワン
録画してなかったのがとても残念・・・ぐっすん
2006/05/12
ちょっとお遊び
- 大好きブログ
- はざまの庵
- *R*graffiti**
- 水面を揺らす微風
- Sea Songs
- 赤表紙本・青表紙本・黄表紙本
- 雁の音
- ひそやかな悪徳
- 10Cat's piki-piki☆お猫さま日記☆
- 末つ森でひとやすみ
- おとのは
- 書斎のうちそと
- 貧弱人間なんだよね。
- ここでもつぶやくのかい?
- つきのくさぐさ
- Sextans 好奇心のコンパス
- 万願寺通信
- チビ母の独り言
- 魔女のひとりごと
- 歌・ことば・心を捕らえるblog
- Tuc家のまぬけ
- 雑(兎)録::日々精進
- 糸引きネコの感想文
- おばばか日記
- ゆきみのみぃはぁ見聞ログ
- Chubb's Chamber*Reading Room
- foggyな読書
- 葦の草原
- 海遊詩人ふぉとろぐ
- ベルリン青熊ラジオ
- 幻想資料館 Headline
- 天氣後報
- うどんログ
- カエルのこころ
- チョコのしっぽ
- くいしんぼうのアンテナ
- デザブロネット
- Next Japan Interior Style & My life.
- 森博嗣資料館/すべてがSになる
- めカラうりぼうシネマ
- 旅とこもごも
- 四季の風物詩
- うちの食卓
- 水族館ふりーく
- Feeling...感じるままに
- 一日一膳
- いわいさんちweb
- 今夜もeat it
- 想
- 虹色おもちゃ箱
- satellite : pungency
- 片桐仁の起承転転転転転・・・
- 大極宮
- 片桐仁のモジャモジャモヤモヤモワモワ
- RSSフィード
- ブログ内検索
- 月別アーカイブ
- 2012年06月 (2)
- 2011年09月 (2)
- 2011年05月 (1)
- 2011年01月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2010年06月 (1)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (2)
- 2010年01月 (1)
- 2009年10月 (2)
- 2009年09月 (3)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (2)
- 2009年05月 (11)
- 2009年04月 (3)
- 2009年01月 (2)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (1)
- 2008年09月 (4)
- 2008年08月 (2)
- 2008年07月 (12)
- 2008年06月 (12)
- 2008年05月 (6)
- 2008年04月 (1)
- 2008年03月 (1)
- 2008年02月 (10)
- 2008年01月 (2)
- 2007年12月 (2)
- 2007年10月 (4)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (5)
- 2007年07月 (6)
- 2007年06月 (2)
- 2007年05月 (11)
- 2007年04月 (29)
- 2007年03月 (8)
- 2007年02月 (7)
- 2007年01月 (18)
- 2006年12月 (10)
- 2006年11月 (10)
- 2006年10月 (17)
- 2006年09月 (7)
- 2006年08月 (12)
- 2006年07月 (8)
- 2006年06月 (14)
- 2006年05月 (24)
- 2006年04月 (27)
- 2006年03月 (26)
- 2006年02月 (25)
- 2006年01月 (32)
- ブロとも申請フォーム